活動予定・報告(9/1~12/31)

#280

山形仏青 松本 昌順 (金曜日, 30 12月 2011 11:01)

12/30~31に第65回支援として福島から避難してきた避難者宅の除雪作業支援を実施します。
一日で終了しない場合は翌日も実施する予定です。

 

#279

東海教区 事務局 横地全倫 (月曜日, 26 12月 2011 09:52)

12月21日午前に仏青会員10名で名古屋市千種区覚王山日泰寺にて地球救援募金の為の托鉢を行いました。浄財は276,379円となり、一隅総本部及び連盟救援委員会に送金致しました。

 

#278

茨城仏青 志鳥融禅 (日曜日, 25 12月 2011 13:19)

活動報告をさせていただきます。
12月15日 JR水戸駅で会員8名により復興支援托鉢を行い、総額29,371円の支援金が集まりました。

 

#277

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (土曜日, 24 12月 2011 11:57)

12月23日の活動報告
東松島市大塩 グリーンタウン矢本仮設住宅第一集会所にてクリスマスパーティーへ参加してまいりました。
会員2名、檀信徒1名、陸奥仏青1名、他団体数名
玉こんにゃく160串、コーヒー等飲料200杯程度を提供してまいりました。
様子はブログでご確認ください。

 

#276

南総仏青事務局 秋山秀田 (金曜日, 23 12月 2011 22:52)

 去る12月18日、南総教区笠森寺において午前10時から2時間ほど、地球救援募金の托鉢を行いました。参加者は南総仏青7名でした。当日は観音様の縁日で参拝者が多く、我々の托鉢にも好意的に協力して下さいました。中には参拝の行き帰りにそれぞれ募金して下さる方もいらっしゃいました。師走の風の中で体は少々冷えましたが、参拝者の善意に心温まる想いがしました。なお、集まった浄財は地球救援募金の口座に12月22日に振込みました。

 

#275

福島仏青 矢島義浩 (金曜日, 23 12月 2011 17:31)

福島仏青6名、神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区小池地区の仮設住宅内集会所において、自己紹介の後、血圧を測り健康状態をチェックしました。その後、社協の方がビンゴ大会をし、みなさん景品を頂き喜んでいました。ビンゴ大会が終わり落ち着いたところで、仏青会員一名が機材を持ち込み、音楽を披露しました。皆さん大変喜んでいらっしゃいました。
午後の部は、牛河内地区の仮設住宅に移動し、午前同様に音楽を演奏し、その後 お茶の接待をして参加者全員で懇談をしました。
今年最後のサロンということで、木曜日にサロンを開催している四カ所の仮設住宅のサロン参加者全員に鏡餅を用意し、皆さんに配りました。とても喜んでおりました。
次回のボランティアは平成24年1月12日を予定しております。

 

#274

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 22 12月 2011 15:50)

12/17に第62回支援として宮城県石巻市牡鹿半島にて他団体に協力しての現地ニーズに対応しました。
具体的な内容は漁業センタービル内のガレキ撤去作業でした。
周辺建造物の多くが手つかず状態で、これからの支援継続を強く依頼されました。

 

#273

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (火曜日, 20 12月 2011 11:30)

活動報告をさせていただきます。
12月11日 会員2名、他団体数名にて 岩手県一関市 千厩仮設住宅にてcafe
12月13日 会員4名、本山12名、陸奥1名、檀信徒1名、他団体4名、 宮城県亘理郡山元町 おてらボランティアセンターにて労働系ボランティア

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

#272

山形仏青 松本昌順 (金曜日, 16 12月 2011 15:24)

震災被災地から山形に避難してきた方々のフリートークイベントに参加しました。また、前日に山形で上映されたドキュメンタリー映画監督・スタッフを案内し一緒に活動していただきました。
作業内容は主に会場設営などの裏方作業と託児を担当しました。
フリートークの内容は、生活関連のかなり重い話になっていたので、別の機会を設けて心の負担を軽くする必要性を感じました。

次回活動は、第62回支援として宮城県石巻市牡鹿半島にて現地ニーズに対応する予定です。

#271

陸奥仏青事務局 太田義法 (木曜日, 15 12月 2011 10:26)

12月10日に岩手県平泉町の中尊寺・毛越寺両山に於いて会員17名にて托鉢を行いました。
雪の舞う気温0度の寒空の下でしたが快く浄財を御寄付くださる方が多く予想以上の浄財が集まりました。集まった浄財は等分にして陸奥教区内の被災寺院五ヶ寺に寄託する予定です。
今後はこういった托鉢も行っていく予定です。

#270

山形仏青 松本昌順 (火曜日, 13 12月 2011 15:22)

第59回活動として12/11(日)に山形県寒河江市への避難者との交流「お茶飲み会」に運営手伝いとして山形での生活相談と傾聴、託児等に携わりました。
父親が帰ってこない状況を淡々と話す子供達も思いっきり体を動かすことで一時的であれ笑顔を取り戻せたことを喜んでもらえました。
2012年以降も定期的に開催する予定とのことなので継続して支援していく予定です。
次回活動は、第61回支援として山形への避難者同士の情報交換会のスタッフとして参加する予定。第62回支援として宮城県石巻市牡鹿半島にて現地ニーズに対応する予定です。

#269

栃木仏青代議員 霜村裕寛 (日曜日, 11 12月 2011 17:28)

先月11月9・10日のボランティア活動について、報告させて頂きます。
11月9日、石巻市トゥモロービジネスタウン内仮設住宅地集会所に、「みんなのとしょかん」の設置作業お手伝いに、栃木より私と妻の二名が参加させて頂きました。
また、その足で仙台市内へ一泊の後、10日に福島仏青様の南相馬市鹿島区内における、傾聴活動のお手伝いへ参加させて頂きました。
ご報告が遅れ、関係各位には大変ご迷惑をおかけいたしました事、お詫び申し上げます。
以上

#268

本山仏青 事務局 武 円超 (日曜日, 11 12月 2011 11:08)

【支援報告】
報告が遅れましたが、本山仏青では今秋、支援米として新米を比叡山山麓の仰木、坂本等の地区にて集めましたところ、10月末日までに1,500キロ程のご支援をいただきました。
11/14-11/15にかけ、大岡会長運転のトラックにて、新米と小分け用の米袋250枚を萬寶院石川師のご協力のもと、宮城県東松島市の仮設住宅へ搬送してきました。

【活動予定】
12/13(火)終日、本山仏青会員12名が、山形仏青さんと合同にて普門寺「おてらボランティアセンター」の協力の下、宮城県亘理郡山元町で家屋の瓦礫撤去・清掃等を行う予定にしています。

#267

福島仏青 矢島義浩 (金曜日, 09 12月 2011 10:28)

福島仏青6名、神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区小池地区の仮設住宅内集会所において、
自己紹介の後、血圧を測り健康状態をチェックし、ヨーガの先生がヨーガによる
運動や心の落ち着け方を指導しました。その後、お茶を接待しサロン参加者と懇談しました。
午後の部は、鹿島区牛河内地区内の集会所に移り、サロン活動を実施。
自己紹介の後に歯科衛生士の方がお話されました。その後、ヨーガの先生がヨーガの 実践指導をしました。最後にお茶の接待をし、参加者全員で懇談しました。
どちらのサロンも参加者は増え、参加者同士の親睦も深まり出してきていると感じるようになってきました。
次回のボランティア支援は12/22(木)を予定しています。

#266

陸奥仏青事務局 太田義法 (木曜日, 08 12月 2011 20:47)

12月10日に岩手県平泉町の中尊寺・毛越寺両山に於いて震災復興支援の為の托鉢を行う予定です。

#265

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 08 12月 2011 09:48)

11/30(水)に第56回支援として福島から山形への避難者向けの除染に関する集まりに参加して11/26に開催されたEM講演会での情報を報告しました。。(復興VC記事をリンク)
また参加者へEM液とEM石鹸を配付しました。
配付したEM液にて福島の実家で線量計を使用しての効果の確認を実行する世帯も有り、今後は結果報告と問題点を話し合う場を開催する予定とのこと。

12/3(土)に第57回支援として現地のチーム神戸に協力しての宮城県湊地区の在宅避難者と仮設住宅(大森第三)で物資配付作業を実施しました。
他チームとの共同作業になれていない人も多く、感情面でも様々な課題を残した活動内容だとミーティングでも議題の中心となりました。
被災各地にてNPOやボランティア団体間の問題が打ち上がっており、支援者側の心のケアも求められていると感じました。

12/4(日)に第58回支援として福島からの避難者と山形市民との交流会として「山形フリーパーク」イベントが開催され運営手伝いとして参加しました。
福島から約50名、山形から約20名の親子連れが参加して、様々な外遊びで楽しんだ。福島はもとより山形内でも子供が遊べる環境と遊び相手がいない状況だったので、大変喜んでもらいました。今後も定期的に開催する予定。

次回の支援予定は第59回活動として12/11(日)に山形県寒河江市への避難者との交流「お茶飲み会」に運営手伝いとして参加する予定です。

ボランティア支援センターHP

#264

山形仏青 松本昌順 (火曜日, 29 11月 2011 13:21)

第53回支援活動として11/27(日)に岩手県陸前高田市で山形と一関市の有志とチームを組み
津波被害にあった儀面と土砂に埋もれた土壌内のガレキ撤去作業に従事してきました。
電気・水が未復旧地域での正月の祭礼向けの灯籠についての相談もあり今後支援する可能性があります。

今週の支援予定は、11/30(水)に第56回支援として福島からの避難者による除染ミーティング運営手伝いに参加、12/3(土)に第57回支援として宮城県湊地区にて支援物資配付作業、12/4(日)に福島からの避難児童向けの外遊びイベント運営手伝いに参加する予定です。

#263

群馬仏青事務局長 藤井祐幹 (月曜日, 28 11月 2011 18:24)

平成23年11月21日~22日
午後1時より
東松島市グリーンタウン矢本仮設住宅にて
雅楽・バンドコンサートを実施しました。
群馬仏青と群馬天台雅楽会(参加者18名)

現地の方が50名程見学にいらっしゃいました。
バンド(前座)は「花」・「上を向いて歩こう」を生演奏。
「見せる」ものではなく、「一緒に歌う」ことを目標にしたので、皆さんと一緒になって楽しく演奏できました。

雅楽では、まず浜田会長の悠長な司会により雅楽について説明。
演奏では、あまり聞きなれない雅楽の音色に、時を忘れて耳を傾けていました。
通常の雅楽曲「越殿楽」など以外にも「涙そうそう」などの誰でも知っている
曲を雅楽で演奏し、一緒に歌って頂きました。

白米5キロの袋を50袋持参。
現地では5キロずつ配布されているとお聞きしたので
あえて5キロ袋にしました。

仏青会員に無理のないよう考慮しながら、また向かいたいと思います。
すでに別計画が着々と進んでおります。
群馬天台青年会HP

#262

山形仏青事務局 榎森舜田 (土曜日, 26 11月 2011 11:02)

11月22日
東松島市グリーンタウン矢本仮設住宅にてお茶飲み会をしてまいりました。
山形仏青5名、陸奥仏青1名参加

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

#261

埼玉仏青事務局 木本栄悟 (土曜日, 26 11月 2011 09:55)

 11月16日~18日の日程で、5回目となる埼玉仏青主催のボランティア活動を行った。参加者は、埼玉仏青8名に加え、高倉連盟代表・陸奥仏青1名・神奈川仏青2名・信越仏青1名の全部で13名での活動となった。
 1日目の作業は、以前の続きで港に通じる側溝の土砂の掘り出し作業を行った。活動が5回目ということもあり、地元の人が1日かけてやってと言っていた作業も半日で終え、午後からは瓦礫やゴミの分別作業を行った。残りの時間は3箇所に別れて、台風や大雨によって崩れてしまった側溝の土砂を再び掘り出した。作業の途中で地元のおじいさんが『地元の者は(忙しくて)誰も手を付けないから助かるよ』と、声を掛けてくれた。微力ながら役に立ててることを実感することができた。
 2日目は全部で6名(埼玉5・陸奥1)での作業となった。午前中は、田んぼ周りの側溝の開通作業を行った。午後は、石浜内にある仮設住宅を代表者3名が視察させて頂いた。できることはないか、必要なものはないかという思いで、ご無礼を承知で事前にお願いしたところ快諾していただき視察することができた。帰り道、視察者から寒さ対策に力をいれる必要がありそうだ等、初めて目にした仮設の話しをしながら埼玉へと向かった。
 今回も、集会所が改築中にも関わらず、自宅にお招き頂き2日間とも昼食をご馳走になった。また、2泊目の宿泊先を石浜から車で10分ぐらいの場所にとることができ、夜には石浜の方々と一緒に食事をすることができた。そのかいもあって、震災当時の苦労話しなどを聞かせて頂き、明るい表情の裏にあった苦労を知ることもできた。
 今回のボランティアを通して、また一段と絆が深まった感じがした。

#260

山形仏青 松本昌順 (金曜日, 25 11月 2011 06:58)

第53回支援活動は予定を変更して11/27(日)に岩手県陸前高田市で現地ニーズ対応に行くことになりました。

#259

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (土曜日, 19 11月 2011 13:08)

山形仏青活動予定を報告いたします。

11月22日(火)宮城県東松島市大塩 グリーンタウン矢本内仮設住宅にて傾聴カフェ
12月13日(火)宮城県亘理郡山元町 労働系活動、本山仏青のコーディネイト
を行います。参加者はただいま募集中ですので、人数は確定しておりません。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

#258

福島仏青 矢島 義浩 (木曜日, 17 11月 2011 20:12)

11/17(木)福島仏青6名により福島県南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いてサロン(傾聴)活動を実施致しました。
今週は、午前の部に歯科衛生士の方が歯磨きの指導をし、その後、サロン参加者と懇談しました。今回、こちらのサロンには、新規で参加された方が二名いらっしゃいました。回を増すごとに少しずつ参加者が増えてきています。
午後の部は場所を移し、午前と同様に歯科衛生士の方がお話し、広島から来られたボランティアの方と歌いながらの体操やあやとり等をし、サロン参加者には笑顔があふれていました。

#257

報告訂正文のため、非掲載

#256

神奈川仏青 事務局長 塚田亮文 (月曜日, 14 11月 2011 15:44)
神奈川仏青有志では、10月17~18日の1泊2日の日程で、天台仏教青年連盟の労働ボランティアに上記3名で参加。
17日は、午前9時に宮城県亘理郡山元町山寺字浜163普門寺内にある、おてらボランティアセンターに集合。全国より60名程が参加されていたので、2班に分かれ、VCより車で5分ほどの、津波で被災した民家へ移動。コーディネータの指示に従い作業開始。家屋内の泥や砂、瓦礫などをスコップにて一輪車へ溜めて、10メートルほど先の現場敷地内に搬出し、紙や布、木材や金属、泥、ガラスの破片、電化製品など仕分けを流れ作業にて行う。なお、スコップや一輪車の器具については、VC所有のものを使用。休憩は、午前午後あわせて4回程。
午後の作業も同じ内容と流れであったが、15時頃に現場を撤収しVCへ移動。使用した器具の清掃と片付けを行い解散。
18日も、9時にVCに集合。参加者の20名程を1班として民家へ移動。前日と違う現場であったが、その被害状況と作業内容は全く同じ。12時頃、神奈川仏青3人は撤収し帰宅。

#255

山形仏青 松本昌順 (月曜日, 14 11月 2011 13:07)

11/11(金)に第51回支援活動として山形への避難者向けのフリートーク会の運営手伝いに参加。受付や子供の保育、送迎を担当した。
前回の参加者が半数、新規が半数のフリートークでした。
保育・運営手伝いも慣れた方が多く、子供のケアに関しても勉強になりました。
今回落書き用の大判用紙とペンを持って行きましたが、あっという間に紙が足りなくなるほど好評でした。最初は、はみ出さないように小さく絵を描いていましたが、慣れてくると画用紙いっぱいに家族の絵を描いてました。
家の中でできない事を提供することが、ストレスの発散にも役立つようです。
※手や衣服にも描く事があるので水性ペンを使用することが必須です。

11/12(土)に第52回支援活動として宮城県石巻市の戸別ニーズに対応しました。
午前中は破損した家屋外壁面へのモルタル(セメント)塗り作業を実施しました。
午後からは、地元漁協の牡蠣養殖用のホタテ貝殻(約50t)の積み降ろし作業でした。

11/19(土)に第53回支援活動として宮城県石巻市での墓石修復・現地ニーズ対応に行く予定です。

#254

陸奥仏青副会長 菅野宏紹 (土曜日, 12 11月 2011 19:49)

11月12日(土)陸奥仏青「東日本大震災復興支援活動」全四回の最終日として、宮城県気仙沼市社会福祉協議会ボランティアセンターに登録し、同市長磯地区の仮設住宅で引っ越し家財道具の搬入搬出作業に従事しました。仮設住宅避難中の熊谷岑夫様(86)ご夫妻の仮設住宅の家財の移動を陸奥仏青4名で行いました。
気仙沼には、たびたび活動に入りましたが、幾分ガレキ等が整理されたように見えますが気仙沼市内では、復興支援の手助けを必要としている部分が多くあることを実感しました。

10/7.10/26.10/30.11/12 の日程で開催しました陸奥仏青「東日本大震災復興支援活動」におきましては、連盟ご当局はじめ各仏青様にはご協力いただきありがとうございました。
宮城県内・岩手県内には復興が進んでいる地域もありますが、なかなか進まない地域もあります。またボランティアが不足しているために復興が進まないところもあります。
陸奥仏青は、会員30名ほどの小さい集団ですが、できる範囲で活動を続けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

#253

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 10 11月 2011 20:45)

11/10(木)福島仏青5名・栃木仏青2名(内1名寺婦)の7名により福島県南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いてサロン(傾聴)を実施致しました。
今週は午前中にヨーガの先生が簡単にできるヨーガの実践を指導し、皆さん癒されていました。その後、皆でお話をしました。この地区の方々は皆さん、津波や放射能の影響で心にかなり深い傷をもつ方ばかりです。しかし、お会いするたびに少しずつではありますが、元気になってきているような気がします。微力ではありますが、少しでもこの地区の方々が自立出来ていけるようにお役にたてればと思います。
次回は来週の木曜日の予定です。

#252

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 10 11月 2011 16:04)

11/3(木)第49回支援活動として宮城県矢元町にて復興支援センターやまがた主催のボランティアバスに参加しました。
津波で流された苺畑の整備への第一歩として、草刈りと土中のガレキ撤去を実施しました。
同地区では冬の到来前にハウスの設置が急ピッチで進んでおり、今後も復興に継続した人員投入が必要とされています。

11/4(金)第50回支援活動として被災地から山形への避難者向けのフリートーク会の運営の手伝いをしました。
受付や子供の保育、送迎を担当しました。
山形への避難者の7割が子供連れで、その内の6割が母子のみ。特に就学前の家庭では一日の殆どを子供の世話に費やすお母さんが多く親子共に心のケアが必要な状況です。
子供達も同年代の子と遊ぶ機会と思い切り体を動かす機会が少ないため、笑顔で飛び回っていました。
現状の問題を話し合うだけでなく、息抜きという面でも有効なこうした集まりを今後も開催していく予定です。

11/10(木)に山形への避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」の発送作業ボランティアに参加してきました。
ネット上でも閲覧可能ですので興味のある方はリンク先をご覧下さい。

今週末の予定として
11/11(金)に第51回支援活動として再度被災地から山形への避難者向けのフリートーク会の運営手伝いに参加する予定です。
今回は、風車や竹とんぼ、ブーメラン、落書き用の1畳わら半紙を持って行く予定です。
11/12(金)に第52回支援活動として宮城県石巻市での墓石修復・現地ニーズ対応に行く予定です。

#251

栃木仏青 貴船慈浩 (月曜日, 07 11月 2011 22:05)

 ボランティア活動のご報告を2件させていただきます。
 
 ①10月26日の陸奥教区仏青主催のボランティア活動に、栃木仏青からも三名参加させていただき、ホヤの種付けをする為の牡蛎の貝の選別作業をしてきました。

 ②11月6日 栃木仏青会長、他4名にて東松島市のグリーンタウン矢本仮設住宅に、ストーブ・コタツ等の暖房機器及びお米等の支援物資を届けました。
 また、同仮設住宅において、14時より栃木教区主催で「スティールパンコンサート」を開催しました。このコンサートでは地元栃木の「トリニスタ」というバンドのメンバー10名程が機材持ち込みで参加してくれました。
 当日は、あいにく雨のため、室内での開催となりましたが、参加した仏青会員がコーヒーを振る舞ったり、前座として紙芝居を行ったりもしました。
 コンサートでは、皆さんとても楽しそうに一緒にメンバー手作りのマラカスなどを振ったり、実際に楽器にさわったりと、和やかな雰囲気を作ることが出来ました。
 これからも、このような活動が定期的におこなえればと思います。

#250

茨城仏青会長 真下俊宜 (月曜日, 07 11月 2011 14:58)

11月4日に萬寶院様へ支援金36万円を送金致しました。
以前より要望のあった、被災者に向けての暖房器具等の購入費に充てて頂く為にお送りさせて頂きました。
資金は茨城県内で行った托鉢や、茨城仏青会員からの募金を使用いたしました。
早速、萬寶院ご住職の方で電気ストーブ45台を購入し、近く被災者へお届け頂くとの事です。
萬寶院ご住職をはじめ、お世話になりました各位に御礼申し上げます。
また、今後も被災者の為となる活動をしてまいりたいと思います。

#249

兵庫仏青会長 井藤圭順 (日曜日, 06 11月 2011 20:49)

10月25日に気仙沼大島において兵庫仏青4名にて
震災復興支援活動をさせていただきました。
旅館の畳、座布団、ソファー等をトラックに乗せて
がれき収集所まで運ぶ作業でした。
10月26日は陸奥仏青様のご報告の通り3名にて
石巻の牡鹿半島にて漁業支援をさせていただきました。
電車の都合上、先に帰ることになり申し訳ありませんでした。
陸奥仏青様には、活動の場をマッチングしていただきありがとうございました。
また、11月4日着で萬寶院様の仮設住宅に入居されているお檀家様に
ホットカーペット17枚を送らせていただきました。
資金は勧進公演を行い、そこで得た浄財を充てました。
今後も、被災者の皆様のお力になれることを精一杯工夫して関わっていきたいと思います。

#248

北総仏青事務局 豊田良栄 (金曜日, 04 11月 2011 09:38)

北総仏青8名にて、震災復興支援活動をさせていただきましたのでご報告いたします。
10月31日中尊寺様にて、震災犠牲者追悼のために回向をさせていただきました。
11月 1日テラセン様を介して亘理郡山元町山寺地区にて、家屋の泥だし・家財道具運び出し等の作業をさせていただきました。
当地区はまだまだ手付かずの場所も多く、家屋の泥だし等のニーズも暫く続きそうである。
北総仏青としても、支援活動を継続していきたいと考えています。

#247

埼玉仏青事務局 木本栄悟 (水曜日, 02 11月 2011 11:18)

埼玉仏青の活動報告、並びに計画をご連絡させていただきます。
【報告】
10月17日の合同ボランティアに埼玉より1名参加させていただきました。
【計画】
第5回埼玉仏青ボランティア活動を11月17・18日で実施致します。場所は、引き続き宮城県本吉郡南三陸町歌津にある「石浜集会所」を中心に、石浜地区の復興支援活動を行います。作業内容は、側溝の泥や瓦礫撤去などとなる予定です。
つきましては、各教区の仏青会員様でご都合がつく方がおりましたら、事務局までご連絡下さいますようお願い申し上げます。

#246

山形仏青 松本昌順 (火曜日, 01 11月 2011 13:36)

11/3(木)第49回支援活動として宮城県矢元町にて側溝泥だし作業を実施する予定です。
また、11/4(金)第50回支援活動として被災地から山形への避難者向けのフリートーク会に参加する予定です。

#245

群馬仏青 谷晃仁 (火曜日, 01 11月 2011 10:22)

群馬天台青年会も10月17日の合同ボランティアに6名で参加してきました。
会として、片付け作業は久しぶりの事もあり、最近訪れていた箇所との違いに驚きを隠せませんでした。半年以上過ぎた今でも、場所によっては未だあのような風景が残っていることに、これからも継続的な支援が必要であることを強く感じました。
 当会としても今月21日に萬宝院様にボランティアに行くことを計画しております。

#244

本山仏青 渡邉恵淳 (月曜日, 31 10月 2011 12:49)

10月17日の合同ボランティアに2名参加させていただきました。私は現地へ今回初めて行かせていただきましたが、家屋などを見て改めて災害の恐ろしさを実感しました。何もかもが混同していて、まだ撤去作業ができていない家屋もあり、ボランティア活動の必要性を感じました。また、これからも活動協力と支援を続けていきたいと思いました。
最後になりましたが、連盟並びに山形仏青の皆様、段取りを組んでいただき本当にありがとうございました。

 

#243

陸奥仏青事務局 太田義法 (月曜日, 31 10月 2011 10:35)

10月30日に宮城県の気仙沼市にて労働ボランティアとして活動を行いました。
陸奥仏青会員七名に加え信越仏青様より二名御参加いただき、計九名にて気仙沼ボランティアセンターに登録し津波の被害を受けた田の泥出しを行いました。
遠距離にも関わらず御参加くださった信越仏青の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

#242

茨城仏青 志鳥融禅 (日曜日, 30 10月 2011 17:55)

10月17日の合同ボランティアに会員5名。10月26日の石巻市ボランティアに会員5名で参加してまいりました。
私自身、初めてボランティアに参加させていただきましたが、今回参加できなかった会員に被災地の現状を伝え、これから冬をむかえる被災地にどのような支援ができるかをよく話し合いたいと思います。

 

#241

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (土曜日, 29 10月 2011 13:45)

10月28日の活動報告
東松島市 グリーンタウン矢本仮設住宅にて
山形県河北町の婦人会の炊き出しイベントお手伝いとカフェを行いました。
会員2名、陸奥仏青1名、萬宝院ご住職、他団体3名、河北町婦人会十数名、仮設住宅住民の参加。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

#240

福島仏青事務局 林 俊康 (金曜日, 28 10月 2011 11:45)

10月27日、福島仏青5名・神奈川仏青1名の6名により福島県南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いてサロン(傾聴)を実施致しました。
今週は大阪より南京たますだれ・マジック等の芸人さんが来訪致しましたので、サロンの参加者も多く初参加の方々にも大変好評でした。また今回は男性の1人暮らしの方の仮設まで出向き個人宅での傾聴も行いました。男性の1人暮らしは生活も乱れ生活指導相談員の方もこの様な方の支援・自立に力を入れているところです。
次回は木曜日が祝日の為、再来週から再開致します。

 

#239

陸奥仏青 山田典隆 (木曜日, 27 10月 2011 17:42)

10月26日の石巻市のボランティア活動の報告をさせていただきます。
兵庫仏青様3名・茨城仏青様5名・栃木仏青様3名・陸奥仏青11名 計22名で石巻市の牡鹿半島の谷川地区にて漁業支援を致しました。活動内容は、海鞘(ほや)の種付けの原盤造りと津波で流された牡蠣の殻の選別作業です。選別された牡蠣の殻に専用の道具で穴をあけ、そこに細いロープを通す作業です。1本のロープに約60個の牡蠣の殻を通します。依頼者によると、この作業は、約1か月くらいで約6万個の牡蠣の殻を付け、仕上げなければならないそうです。原盤が出来たら、海に沈め、来年の6月に一度引き上げ、海鞘の卵が付着した牡蠣の殻を今度は、太いロープに付け替える作業があるそうです。これをまた、海に沈め役2年くらいで海鞘が収穫できるそうです。依頼者は、収入がないため、これらの作業をボランティアの人たちに依頼しているそうです。来年の6月に漁業支援ができる方は、是非ボランティアをお願いいたします。
最後に、全国の仏青会員の方には石巻市に来てボランティア活動をして頂き、本当に心から感謝申し上げます。

 

#238

山形仏青 松本昌順 (水曜日, 26 10月 2011 10:55)

第46回支援として10/16(日)に福島から山形に避難してきた家族(約60世帯)グループといも煮会を実施しました。
福島で外で遊べず、避難先の山形では多くの友達と遊べない子供が大勢参加していました。
手製のブランコや大判紙へのお絵かきで久々にはしゃぐ子供を見た親御さんも喜んでいました。
また、山形での就職・生活における相談を始めとした傾聴活動を実施。
食器・除菌クロスの配布でも生活物資の不足を訴える人達が多くいました。
今後冬にかけて子供用の衣服や雪対策品などの購入負担の増加が予想され、支援の必要性を強く感じました。

また、第47回支援として10/22(土)に山形社協と米沢工業高校との共同ボランティアに参加しました。
石巻市の戸別ニーズに対応。
午前中は破損した家屋内壁面へ断熱材設置作業と梁設置作業を実施。
午後からは、枯れた木の伐採作業後に墓石修復を実施しました。
墓石に関する修復作業は専門機材の導入により実作業時間は大幅に短縮されましたが、
各地の個別依頼に対応しているため効率が悪く、移動・準備に時間がかかっています。
今後、寺院・墓地区域単位で作業を進める等の方策が必要です

 

#237

九州西仏青 事務局長 矢野晶洋 (火曜日, 25 10月 2011 20:03)

10月17、18日の合同ボランティアに8名参加させて頂きました。

今回の経験をもとに、今後九州の地でどのような支援活動を行っていくべきか
さらに議論を深めて進めていきたいと思います。

 

#236

栃木仏青 貴船慈浩 (月曜日, 24 10月 2011 19:43)

10月17日天台宗仏教青年連盟主催・合同ボランティアに、栃木教区より二名が参加させて頂きました。今回は日程の都合上、日帰りにて帰らせてもらいました。
連盟事務局並びに手筈を整えてくれた、山形仏青様には大変お世話になりました。
ご報告が遅くなりましたことお詫び申し上げます。

 

#235

岡山仏青事務局 藤村憲龍 (月曜日, 24 10月 2011 14:47)

10月17・18日の連盟合同ボランティア活動の内、17日に5名にて参加させて戴きました。
家屋の家財道具運び出し、泥出しの作業を行いました。

 

#234

陸奥仏青事務局 太田義法 (月曜日, 24 10月 2011 10:08)

10月17・18日の連盟合同ボランティアに両日ともそれぞれ五名ずつ参加させていただきました。
作業内容は家屋の家具・家財道具の運び出しと泥出しでした。
18日は午後からは山形仏青の方々と残りの作業を行いました。

取りまとめくださいました連盟の皆様、コーディネートくださいました山形仏青様、ありがとうございました。また参加された方々遠方よりおつかれさまでした。

 

#233

北総仏青事務局 豊田良栄 (土曜日, 22 10月 2011 12:21)

10月17日に北総仏青より4名、連盟合同ボランティアに参加させていただきました。

作業は、家屋の泥だし・家財道具運び出し等を行いました。
今回ボランティアに入らせていただいた宮城県亘理郡山元町は、8月まで立ち入り制限区域だったため、まだまだ手付かずの家屋がいっぱい見うけられ、ボランティア活動もこれからという状態でした。
北総仏青といたしましても、また亘理郡山元町へボランティアに入りたいと思っております。
最後に、連盟合同ボランティアに参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

 

#232

福島仏青事務局 林 俊康 (金曜日, 21 10月 2011 10:02)

10月20日、福島仏青5名により福島県南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いてサロン(傾聴)を実施致しました。
今回は南相馬市の各仮設住宅で交通安全ののぼり幡を制作しており、デザイン・色塗り等のお手伝いをさせて頂きました。月末にコンテストが開催予定との事で、参加者の皆様は真剣に取り組んでおりました。また、来週は一緒に体操などをする予定です。

 

#231

東海仏青事務局 横地全倫 (木曜日, 20 10月 2011 07:58)

連盟合同ボランティアに東海より17日3名、18日1名参加いたしました。

手配、取り纏めいただいたテラセン様、連盟様、榎森様に御礼申し上げます。

#230

山形仏青 榎森舜田 (水曜日, 19 10月 2011 13:01)

10月17,18日活動報告
17日4名、協力団体2名
18日4名、檀信徒1名、協力団体1名 参加

連盟合同ボランティアのコーディネイト、作業。
両日とも家屋の家具、家財道具運び出し、泥だし作業。
2日目は午後から陸奥仏青、山形仏青で残りの作業を完了し終了。

遠方よりたくさんのご参加ありがとうございました。
また、連盟の皆様、取りまとめありがとうございました。お疲れ様でございました。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

 

#229

陸奥仏青事務局 太田義法 (月曜日, 17 10月 2011 21:12)

遅くなりましたが10月7日の気仙沼での労働ボランティアの活動報告をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
陸奥仏青会員9名にて気仙沼ボランティアセンターに登録し、一般のボランティア参加者の方と共に二手に分かれ、畑の瓦礫や硝子などを取り除き畑として使えるようにする作業と、津波で流された写真を洗浄し感想させた後スキャナで読み込み保存する作業(元の写真はアルバムに入れて整理)を行いました。
なおボランティアセンターの話では、気仙沼においてはボランティアのニーズが低下してきているのは事実だが、全く来なくなるのは困る状況とのことでした。
(報告者:陸奥仏青幹事 高倉弘明)

 

#228

栃木仏青 貴船慈浩 (日曜日, 16 10月 2011 13:09)

10月14日の活動報告です。
栃木仏青の会員1名、東松島グリーンタウン矢本仮設住宅に、今必要なものとして伺っていました、暖房器具を届けました。
また、下記に記載の11月6日開催予定のコンサートの下見及び、打ち合わせを行ってきました。

 今後の予定としまして、11月6日に宮城県の亘理町公共ゾーン仮設住宅及び、東松島グリーンタウン矢本仮設住宅において、スティールパン・コンサートを栃木仏青の主催にて行います。東松島においては、その際、仏青によるカフェ、飲み物の提供なども検討中です。

 

#227

山形仏青 榎森舜田 (金曜日, 14 10月 2011 14:47)

10月13日の活動報告をさせていただきます。
会員2名、檀信徒1名で東松島市 グリーンタウン矢本にて心のカフェ(傾聴カフェ)を行いました。
なお、10月17,18日よろしくお願いいたします。
現地は水道が復旧しておりませんので、車で自坊より車でお越しになる方(特に東日本の方)は、手洗い水やうがい水を車一台20ℓ位お持ちください。お持ちになれない方に使っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

 

#226

福島仏青事務局 林 俊康 (金曜日, 14 10月 2011 11:56)

10月13日、福島仏青2名、神奈川仏青1名の3名により、福島県南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いてサロン(傾聴)を実施しました。
午前中の活動場所では参加人数が少人数でしたが、楽しい時間を過ごす事が出来た。
午後の活動場所は参加人数も多く、先週も訪問した場所だったのでいろいろなお話が出来た。なかでも、震災当時の地震・津波・原発事故など今だから話せる事など自身の恐怖体験を話す人が多かった。
福島仏青ではこれからも毎週活動を継続して行く予定です。

 

#225

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 13 10月 2011 13:58)

山形の震災ボランティア団体会議の中で、「ボランティアに参加している人の心も折れかけている」との打ち上げがありました。
10月に入って山形からの参加者が3~5割減っています。
そんなボランティア自体を応援する『ボランティアサンクスバッグ』が企画・実施されました。
 全国の老人会からの物資支援や県からの補助による『手袋・マスク・タオル・ティッシュ・絆創膏』と様々な事情で被災地に行けない方達の想いを綴ったメッセージカードを汚れ物を封入できるジップロック式袋に詰める作業に参加してきました。
3時間程度の軽作業のため、主婦や障害者の方も参加してくれています。
今後も1000セット程度は作成する予定なので継続して協力していく予定です。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

 

#224

山形仏青 松本昌順 (月曜日, 10 10月 2011 11:41)

10/8(土)第44回支援として宮城県石巻市湊地区吉野町にて他団体に協力して支援活動を実施。神奈川社協等道地区に300名以上集合。
午前中は一般家屋側、午後からは一般道路脇の側溝泥出しを実施。
泥だし終了後の側溝内と道路及び土嚢集積場所にEM液を散布。

 一般道路脇の側溝は震災以来手が付けられておらず量・臭気共に酷い状態で周辺住民も雨や台風で下水があふれて困っていた場所でした。
しかしながら住宅外の地域のため、打ち上げる手段がなかったとのことです。
今回直接の聴き取り調査で判明しましたが、まだまだ同じ状況の地域がある模様です。
終了後の活動振り返り会議では、今後の活動や復興のゴール地点、現地雇用や自治会発足のサポートについて等、活発な意見交換があり参考になりました。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

 

#223

山形仏青 榎森舜田 (日曜日, 09 10月 2011 19:01)

10月13日木曜日に東松島市グリーンタウン矢本仮設住宅にて、心カフェ(傾聴)を行います。山形仏青より3名を予定しております。

 

#222

福島仏青 副会長 横山大山 (土曜日, 08 10月 2011 10:45)

平成23年10月6日
福島県南相馬市の仮設住宅2ヶ所(千倉仮設住宅・小池第1仮設住宅)にて
サロン(心のケア)ボランティア活動を行ってきました。
当日は、私たちだけではなく、様々な団体の方々(整体師・歯科衛生士)が、
活動をしていました。
今後の活動についても報告させていただきます。

 

#221

陸奥仏青事務局 太田義法 (木曜日, 06 10月 2011 22:36)

10/26日(水)に活動予定の陸奥仏青の復興支援活動は活動場所が気仙沼から石巻に変更となりました。すでに参加申込のあった仏青様には連絡させていただきました。
すでに締切は過ぎておりますが、もし参加希望の方がおられましたらご連絡いただければ対応させていただきます。(26日に関しては13日までに御連絡ください)
なお、明日7日(金)は気仙沼にて労働ボランティアとして会員11名が活動予定です。

 

#220

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 06 10月 2011 13:31)

10/8(土)宮城県石巻市湊地区にて、他団体のボランティア隊に参加して活動予定です。
作業内容は当日の現地ニーズに対応する形となります。

 

#219

陸奥仏青 石川幸秀 (木曜日, 06 10月 2011 11:03)

最近、私は震災の津波により被災し、流失してしまった陸奥教区第一部萬寳院住職の石川仁徳師とともに主に萬寳院檀信徒さんが多くお住まいの宮城県東松島市内の仮設住宅にて支援活動を続けております。義援金等は出されましたが、全てが流された上に、仕事場も被災し、収入を得ることができない被災者の方も少なくなく、生活雑貨を中心として出来る所を支援させていただいておりました。
これから季節は冬になろうとしており、男女冬用下着、靴下、防寒用手袋、男女ジャンパー(以上、いずれも新品にて)、温風ヒーター、4.5帖用カーペット、ホッカイロ、コタツ、調味料各種、洗剤(台所用・風呂用)、新米などを中心に物資を集めて仮設住宅にお住まいの被災者の方にお渡ししようと考えておりました。
もちろんそのほかにもご協力いただける物資があれば有り難いです。
ご協力いただける方は陸奥教区第一部萬寳院住職石川仁徳師(電話…080-5227-8657)までご連絡いただきたく思います。
以上、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

#218

埼玉仏青 会長 寺本亮晋 (火曜日, 04 10月 2011)

陸奥仏青 西之坊 石川幸秀師の依頼により、ツイッターから転送しています。

【天台宗関係各位】
陸奥教区第一部萬寳院では現在、冬に向けて以下のような物資を中心に集めております。

男女冬用下着、靴下、防寒用手袋、男女ジャンパー(以上、いずれも新品にて)、温風ヒーター、4.5帖用カーペット、ホッカイロ、コタツ、調味料各種、洗剤(台所用・風呂用)、新米などです。

先にあげた物資の他にもご協力いただけるものがあれば、陸奥教区第一部萬寳院までご連絡いただきたく、よろしくお願いいたします。

 

#217

東京仏青事務局 齊藤哲圓 (日曜日, 02 10月 2011)

ご報告が遅れまして申し訳ございません。

9月14日・15日の両日、埼玉仏青様よりお誘いを頂き、東京仏青からは3名が宮城県本吉郡南三陸町歌津石浜の「石浜集会所」周辺地区でのボランティア活動に参加致しました。

初日
参加各仏青全員にて水路の堀出し作業を行った。重機が入れずにほぼ人力による作業にて水路の土砂・瓦礫撤去を行った。

2日目
津波で流され、山間の最深部に位置していた小型漁船を人力にて引き上げる作業を行った。その後は初日同様水路の掘り出し作業を行い、最終的には水が流れるようになった。

このボランティア活動に参加して、長期的な支援の必要性と被災地の方との信頼関係を築く大切さを実感しました。

最後に、この度のボランティア活動の機会を頂いた埼玉仏青様、そして参加各仏青の皆様ありがとうございました。

#216

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (土曜日, 01 10月 2011 17:08)

活動報告をさせていただきます。
9月28日
会員2名で石巻市、東松島市のニーズ調査、傾聴活動をしてまいりました。
仮設住宅ではそろそろ冬支度に対してのニーズをいただいてまいりました。

9月30日
10月17日の連盟の活動のコーディネイトの為、亘理郡山元町にてマッチングをしてまいりました。ニーズはまだまだあるとのことです。その後、石巻市、東松島市仮設住宅にて傾聴活動。この時期になっての悩み等をお伺いしてまいりました。

詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

 

#215

埼玉天台仏青 会長 寺本亮晋 (火曜日, 27 9月 2011 15:48)

 9/14・15の両日、宮城県南三陸町石浜地区に於いて、会員13名とともにボランティアへ参加しました。また関東信越教区の各仏青様へ声をかけさせていただき、計22名(陸奥3・北総2・南総5・東京3・神奈川9)の会員の方々が、埼玉仏青の趣旨に賛同していただき、参加してくださいました。
 初日は、全員で水路の土砂や瓦礫の撤去を行いました。大きな石と幅の広い水路のためになかなか掘り進まず、50メートル程で日没終了となってしまいました。それぞれ持ち寄った道具を誰ともなく共有し、目的に向かって一丸となる姿は心強く、また清々しかったです。
二日目は、まず水田の奥に流された小型の漁船を浜まで戻す作業でした。足下の悪い中、腰の高さまで生えた雑草の中を、総勢28名で数百メートル運びました。2本のロープで引く役と、船を押す役との二手に分かれ、誰ともなく掛け声を出し、段差を乗り越えながら浜まで運び出せました。その後は、初日の続きを行い、なんとか水路は開通して使えるようになりました。
 両日とも、石浜の方々が昼食を用意してくださり、採れたての海産物をおかずにいただきました。またウニのお土産をいただいたり、帰りの道中での飲み物を持たせてくださったり、毎回石浜の方々の優しさに甘えてばかりです。改めていい関係が築けていると再確認いたしました。
 今回は15組のねじり鎌と敷き布団カバーを仮設住宅へ、木製ベンチ10個を石浜地区の方々へ置いてきました。ベンチは地域コミュニケーションの第一歩なので、ご賛同いただければ一緒に購入いたします。
初めての試みとして、関東信越教区の仏青様に声をかけさせていただき、予想以上に大勢の方に参加いただけました。おかげで我々埼玉仏青だけではできない大規模な作業を行うことができました。後日、参加していただいた方にお話を伺うと、また機会があればぜひ参加したいとのことでした。これからも案内させていただくつもりですので、その際にはぜひ参加していただけますようよろしくお願いいたします。
 最後に、ご報告が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 

#214

九州西仏青事務局 矢野晶洋 (月曜日, 26 9月 2011 22:55)

7月15日に陸奥仏青様、福島仏青様、北総仏青様
7月19日に茨城仏青様

に復興支援金 各10万円を送金させて頂きました。

遅くなりましたがご報告させて頂きます。

 

#213

南総仏青事務局 秋山秀田 (日曜日, 25 9月 2011 02:02)

 去る9月9日に行った物資発送と、9月13~15日に参加した宮城での支援活動についてご報告致します。
 まず9月9日に精米180kgを陸奥教区箟峯寺様に発送致しました。参加者は2名です。
 次に9月13~15日に、埼玉仏青様の支援活動に参加させていただく形で、宮城県南三陸町石浜地区で土木作業を行いました。13日は移動・前泊で、実際の作業は14・15日の2日間です。南総からの参加者は5名です。作業内容は、土砂で埋まってしまった側溝を改めて掘り直すことと、津波で谷の奥に押し流された小型漁船の回収です。
 9日のような物資の発送はともかく、14・15日のような現地での土木作業となると、南総仏青単独で企画して実施するのは非常に困難です。今回埼玉仏青様が継続的に支援している地区での活動に誘っていただき、また現場は天台各仏青だけということもあって、作業がやりやすかったというのが正直な感想です。身内に甘えている、どんな参加者達とでも黙々と作業しなければ、と思われるかも知れません。しかし現場で作業してみると、側溝一つ掘るだけでもいつ終わるとも知れない果てしない仕事で、同じ天台仏青という意識からくる連帯感や、不謹慎かも知れませんが時に談笑しながら試行錯誤を繰り返す気安い雰囲気があったからこそ、細いけれども水路をなんとか形にすることができたようにも思われ、逆にひたすら真面目にただ黙々と作業したならその現状に無力感を覚えて能率も下がってゆくのではないか、それほどの被害状況であることが現場に来るまで解りませんでした。
 今回報告が大変遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。また、現地での活動の機会を与えていただいた埼玉仏青様、参加された各仏青の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございます。

 

#212

神奈川仏青事務局 塚田亮文 (木曜日, 22 9月 2011 00:26)

ボランティア活動のご報告。

埼玉仏青様からお誘いいただき、9月13日(火)~15日(木)の2泊3日で、埼玉・東京・北総・南総・陸奥の各仏教青年会様と合同の総勢39名で、宮城県本吉郡南三陸町歌津石浜の「石浜集会所」周辺地区でボランティア活動を行いました。
神奈川仏青からは、本間孝継会長・永井良光・田畑英真・金子慈秀・浮岳亮仁・石田慈康・赤沼徳海・樋口智章・塚田亮文の9名が参加しました。


13日は神奈川県内各地より各自移動し、仙台市内で宿泊。

14日は午前9時から午後4時まで、集会所近在の大規模水路の掘り出し作業。スコップと手箕による手作業で開削しました。

15日は午前9時から午前10時まで、山中へ押し流された漁船の撤去作業。ロープと人力により窪みから引き出し、軽トラックと人力で港まで移動させました。午前10時30分から正午まで、前日に引き続き大規模水路の掘り出し作業。水路の途中まで水を流すことができるようになりました。


最後になりましたが、今回コーディネートくださいました埼玉仏青の皆様、ボランティア活動にご参加された各仏教青年会の皆様、色々とお世話になり、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

 

#211

山形仏青 松本昌順 (水曜日, 21 9月 2011 10:24)

9/17(土)に宮城県石巻市にて他団体に協力し総勢105名が14カ所に分かれて支援活動を実施しました。
牡鹿半島小網倉浜にて建替で再利用する瓦を屋根から下ろす作業に従事しました。
途中で先週も訪れた墓地の修復作業を行い、終了後に御供養を執り行いました。
午後から再び瓦下ろし作業に参加。作業中、ボランティアの一人が足の甲を負傷したため、応急手当て後に病院へ搬送した。(診断結果は軽度の骨折)
作業中の安全確認と声掛けをしていなかったこと、安全靴を装備していなかったこと、応急手当後に痛みがないからと作業に戻ろうとする等、
安全面の認識不足が目立っていたため、今後とも充分注意しなければならない。
側溝・仮設トイレへのEM散布と支援物資の除菌クロスの配布も実施しました。

9/18(日)には宮城県東松島市野蒜地区にて山形からの志願者計4名と野蒜地区の家屋の床下の泥出し作業を実施しました。
予定より早く作業が終了したため、別のお宅の庭先のガレキ撤去も実施しました。
全作業終了後に多くの犠牲者が出た野蒜小学校体育館にて同行者とご供養を執り行った。
ボランティアの方からも同行できて良かったとお礼を言われたことから、支援活動に訪れた人達にも心のケアが必要だと実感した。
河川へのEM散布と支援物資の除菌クロスの配布も実施しました。

 

#210

北総仏青事務局 豊田良栄 (火曜日, 20 9月 2011 22:39)

ボランティア活動の報告をさせていただきます。

埼玉仏青様よりお声掛けいただき、北総仏青より2名参加で9月13日~15日の2泊3日、宮城県南三陸町石浜地区にてボランティア活動を行いました。


13日  現地近くにて前泊

14日・15日  ボランティア作業(ガレキ撤去・側溝泥だし清掃・漁船移動等)


現地の状況としては、ガレキなどは大分片づけられてきてはいるが、中にはガレキの捨て場所の問題で、手付かずの場所も見られた。
まだ暫くは労働系のボランティアが必要と感じた。


最後に、今回のボランティアに参加されました、埼玉仏青様・陸奥仏青様・南総仏青様・東京仏青様・神奈川仏青様、いろいろとお世話になりありがとうございました。
また、作業も本当にお疲れ様でした。

#209

茨城仏青事務局 志鳥融禅 (火曜日, 20 9月 2011 14:16)

9月16日、茨城県社会福祉協議会企画の福島県いわき市内における傾聴ボランティアに会員3名で参加してまいりました。
午前9時半頃に現地へ到着後、カフェの準備。午後3時頃までお茶・コーヒーを提供して、被災した方々から生活の不安等を聴かせていただきました。
活動終了後に社協の方と反省会を行い、よりよい支援について話し合いました。

 

#208

茨城教区 妙行寺 大宮孝舒 (月曜日, 19 9月 2011 15:17)

軽トラックの支援

この度、陸奥・南総・北総・埼玉・茨城、各教区合わせて12の有志寺院が資金協力して、陸奥教区宮城県東松島市萬寶院石川仁徳ご住職へ軽トラックをお贈りします。
この軽トラは、4駆・マニュアル・パワステ・エアコン付きで、既に宮城県で発注し9月25日に納車されます。
萬寶院さんは、「仮設の方々や仏青さんにもお使い頂きたい」とのことです。仏青会の皆様で、現地で軽トラが必要な折は石川ご住職へお尋ね下さい。なお、任意保険も加入してあります。

 

#207

陸奥仏青事務局 太田義法 (月曜日, 19 9月 2011 09:26)

先週の活動報告です。
13日の東海仏青様と山形仏青様の宮城県山本町での労働ボランティアに会員一名参加の予定でしたが、風邪による体調不良の為欠席させていただきました。
14・15日の埼玉仏青様による宮城県南三陸町石浜地区での労働ボランテイアに会員三名参加してまいりました。(14日は会員三名・15日は会員一名) 作業内容は水路の土砂・瓦礫の撤去や陸に打ち上げられた船の復帰作業でした。

 

#206

群馬仏青事務局 谷晃仁 (日曜日, 18 9月 2011 15:21)

ボランティア活動報告
平成23年9月13日(火)
 場所:宮城県遠田郡涌谷町 箟峯寺 同東松島市仮設住宅地
 内容:
 今回の被災地ボランティアでは、食料や毛布、洗剤といった日常品を県内ご寺院さまにご提供いただき、回収し、支援物資として被災地へ会員10名で搬入しました。また、被災地で陣頭指揮を執られる萬寶院石川住職さまや箟峯寺さまとともに仮設住宅を回り、支援物資の配達にも同行させていただきました。

詳細は 群馬天台青年会HP をご覧下さい。

#205

東海仏青事務局 横地全倫 (土曜日, 17 9月 2011 16:10)

ボランティアの活動報告です。
12日仙台到着後、石巻市内の被災状況や復興状況を視察。
13日、朝9時に私設VCのテラセンに山形、陸奥両教区の方々と共に集合。立入禁止地区であった為、復興は進んでいないとのこと。、活動場所や緊急時の避難などについて説明後、個人宅平屋での作業。家財道具搬出、仕分けののち瓦礫や泥の撤去、清掃活動。午後3時過ぎ作業完了、テラセンで片付け、報告をし午後4時に活動終了。

また、連盟の復興支援特別委員会の方に132,637円送らせて頂きました。

 

#204

栃木仏青 貴船慈浩 (土曜日, 17 9月 2011 11:40)

‎9月16日深夜出発で、9月18日までの間、栃木仏青・会計、庶務の二名が、日本ボーイスカウト連盟足利第一団総勢19名にて、宮城県石巻市へボランティア活動へ参ります。
主な活動内容は、瓦礫撤去・家屋内泥だし・他団体食事作りなど

 

#203

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 15 9月 2011 21:57)

制作に携わった災害ボランティアガイド「夏版」を紹介します。
ホームページリンク先を参照してください。
これからボランティアに参加しようとする人向けのガイドブックです。
持ち物や注意事項がまとめられています。
山形県民向けの記述もありますが、他県の方でも参考になると思います。

なお、これから「冬版」の制作・発行する予定です。

 

#202

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 15 9月 2011 21:52)

9/17に他団体と共に宮城県石巻市で現地ニーズに対応した第40回支援活動を実施します。
先週の活動が口コミで広がり、今回も墓石活動を実施する予定です。
再度機材を提供して頂いた石光石材店様と東洋墓苑様に感謝申し上げます。

また、9/18に第41回支援として東松島へEM液の広報と散布、並びに支援物資の配送に行く予定です。

 

#201

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (木曜日, 15 9月 2011 16:54)

9月13日の活動報告
山形仏青3名と東海仏青8名と宮城県亘理郡山元町にて労働ボランティアをして参りました。内容としては、一軒家の家具、家電の運び出し、泥等の片付けです。
途中、アシナガバチに刺されるという事故がございましたが、応急処置により大事に至ることはございませんでした。
これからの季節、蜂が多く発生致します。黒い服装などを避けましょう。
詳細は活動ブログにてご閲覧下さい。

 

#200

栃木仏青 貴船慈浩 (月曜日, 12 9月 2011 19:15)

 9月8日(木)に実施しました、宮城県亘理町仮設住宅スペースへの「みんなのとしょかん」設置について活動報告をさせていただきます。

 当日は、栃木仏青より三名 関係者四名の計七名参加しました。
    6:00    栃木市内集合・出発 
   10:00   現地到着、集会所スペースにて作業開始
         本棚6台、書籍3000冊、その他備品一式を設置しました。
午後より、宮城県亘理郡山元町の『テラセン』及び周辺状況を訪問視察して、前回同じく「みんなのとしょかん」の設置を行った東松島市仮設住宅へ。その後、仏青会員によって収集された支援物資を萬寳院石川師へ手渡しつつ、今後の支援などについても話し合いました。
 尚、今回『みんなのとしょかん』設置全行程にNHKが同行取材しており、9/12(月)総合テレビ『首都圏ネットワーク』などにて放映予定です。

 

#199

陸奥仏青事務局 太田義法 (月曜日, 12 9月 2011 09:36)

9月13日の東海仏青様と山形仏青様による宮城県山本町での労働ボランティアに会員一名参加させていただく予定です。
また9月14・15日の埼玉仏青様による宮城県南三陸町石浜地区での労働ボランティアにも会員四名が参加させていただく予定です。

 

#198

山形仏青 松本昌順 (日曜日, 11 9月 2011 21:01)

他団体に協力しての支援活動。総勢57名が13カ所に分かれて活動実施。
1つ目は先週活動した集合住宅の解体作業に参加。2つ目は牡鹿半島の入り江付近にある墓地の修復作業を実施。終了後ご供養実施。
機材の効果で予定より早く終了したため、牡蠣養殖場→ブロック解体撤収作業→ブロック解体作業と次々と被災地を移動しての作業に参加した。
また中屋敷周辺の側溝と仮設トイレに悪臭対策のEM散布実施。
牡鹿半島ではいまだにガレキ撤去が継続中で、今回のお墓もほぼ全壊した漁村傍の山中にあり、車では行けない山中の墓地にあった。家も思い出の場所も全て無くなってしまったけれどお墓が直ってお経を唱えてもらって嬉しかったとお礼を言ってくれたお母さんの姿が印象的でした。

 

#197

滋賀仏青会長 廣部光信 (土曜日, 10 9月 2011 22:03)

9月8日、福島仏青事務局の林様に手配、ご紹介いただき、福島1人、兵庫1人、東京1人、滋賀1人の計4名が南相馬市の社会福祉協議会さんの指示で鹿島区にて傾聴ボランティアを行なってまいりました。仮設住宅の集会所にて午前二時間、場所を移動して午後二時間、入居されている方々とお話しをさせていただきました。

社協さんで用意いただいたコーヒーを配りながら、わきあいあいと楽しい一時となり、こちらも傾聴という貴重な経験をさせていただくことができました。
また福島仏青さんには送迎など大変お世話になり御礼申し上げます。

 

#196

南総仏青事局長 秋山秀田 (金曜日, 09 9月 2011 19:46)

来週の14・15日に南三陸町での支援活動に参加する予定です。埼玉仏青様の同町石浜地区における支援活動(側溝掘り・瓦礫撤去)のお手伝いという形になります。

 

#195

神奈川天台仏青会長 本間 孝継 (金曜日, 09 9月 2011 11:42)

ご報告が遅くなりまして恐縮ですが、8月18・19日の日程で、福島県いわき市の仮設住宅で、流しそうめん、カキ氷の炊き出しを行って参りました。

これは神奈川県仏教青年会主催で、神奈川天台仏青の会員でもある西郊県仏青研修局長をリーダーとする企画でした。したがって今回は基本的に県仏青所属という身分でしたが、県仏青と当仏青とは重複する会員が多く、四人の当会会員が参加しました。

当日はあいにくの悪天候でしたが、当該仮設住宅では、今回のような炊き出しを受けたことはないとのことで、大変喜ばれました。

流しそうめんのような企画モノは、こどもたちにも受けが良く、次回はバーベキューがしたいとのリクエストがありました。

なお、今後の神奈川天台仏青としての活動予定ですが、埼玉仏青さまが企画されております9月13~15日のボランティアに同行させていただくつもりです。(6~8人が参加予定です)

 

#194

山形仏青 松本 昌順 (木曜日, 08 9月 2011 15:10)

第38回支援として9/10(土)に宮城県石巻地区で、山形ボランティア隊に参加して現地ニーズに対応した活動を実施してきます。
お彼岸までに重機の入れない墓地整備のニーズがあり、チェーンブロックやクランプ等の機材を山形教区寺院様経由で石光石材店様・東洋墓園様から貸して頂きました。
また、先週訪れた時に悪臭が悪化している状況だったので、悪臭対策EM液を散布してくる予定です。

 

#193

栃木仏青 貴船慈浩 (木曜日, 08 9月 2011 13:57)

 本日、9月8日(木)副会長・代議員・庶務の合計三名が、宮城県亘理町の仮設住宅地内に、「みんなのとしょかん」の設置作業に参ります。
 この「みんなのとしょかん」プロジェクト支援については、去る七月にも、東松島市の仮設住宅に設置をしており、被災地の皆様に大変に喜んでいただいております。
 また、栃木仏青では、教区の寺院などから随時、支援物資を受け付けておりますが、その収集させていただいた、支援物資の搬送も合わせて行う予定です。

 

#192

東海仏青事務局 横地全倫 (水曜日, 07 9月 2011 11:03)

9/13に山形仏青事務局の榎森さんご協力のもと宮城県内山元町で東海仏青会員8名、ボランティア活動いたします。
また教区内各寺院さまに募金箱を設置させていただき、102,212円の浄財を頂きました。この浄財は13日にお世話になる私設のVCと連盟の救援募金にお送りする予定です。

 

#191

茨城仏青会長 真下俊宜 (火曜日, 06 9月 2011 16:19)

9/5茨城県社会福祉協議会企画のいわき市内仮設住宅地における傾聴ボランティアへ茨城仏青会員4名で参加をしました。
仮設住宅地に9時半頃に到着後、集会所にてカフェの準備。その後、入居者宅を一軒一軒回り、カフェの告知。
午後3時頃までカフェにてコーヒー等を提供しながら、被災者とのお話や生活の中での困り事等を聴かせて頂き、社協を通じて改善への意見等を報告。
今後も支援の一つとして継続して参加をしていきたい。

#190

山形仏青 松本昌順 (火曜日, 06 9月 2011 15:27)

第37回支援として宮城県石巻市での復興支援を実施しました。
他団体に協力して支援活動を実施。
総勢53名が12カ所に分かれて支援活動を実施。以前ガレキ撤去行った集合住宅内の解体作業を実施。
当時お話を伺ったご主人も明るくなり、バスが見えなくなるまで手を振っている姿が印象的だった。
 また御彼岸に向けてお墓の整備の計画があるので協力していきたい。

 

#189

山形仏青 松本昌順 (木曜日, 01 9月 2011 15:48)

9/3(土)に山形ボランティア隊に同乗して石巻市への支援活動を実施する予定です。

 

#188

北総仏青事務局 豊田良栄 (木曜日, 01 9月 2011 12:02)

北総仏青の活動を報告させていただきます。

茨城教区妙行寺様・南総教区観音教寺様の合同ボランティア企画にお声掛けいただき、宮城県東松島市宮戸地区に於いて8月28日~30日の2泊3日で、ボランティア活動に参加してきました。

妙行寺関係者3名・観音教寺関係者6名・北総仏青3名の計12名で活動させていただきました。


 28日  現地入り

 29日  仮設住宅付近の草刈り・側溝の泥だし等の作業をいたしました。
      陸奥教区萬寳院石川ご住職もお忙しい中作業に合流してくれ、一緒に作業
      をいたしました。
      また、夕食時にも石川ご住職にはご一緒いただき、これまでの活動やこれ
      からの活動予定など、さまざまなお話を聞かせていただきました。

 30日  午前中は仮設住宅付近の草刈り・公民館周りの清掃をいたしました。
      昼食後、現地近くの野蒜小学校に少し訪問させていただき、その後帰路に
      つきました。


以上が今回のボランティア活動となります。

北総仏青も引き続き現地に赴き、住民のニーズに合わせてのさまざまなボランティア活動を継続的に行っていきたいと思っております。


最後になりましたが、今回のボランティア活動に参加されました、妙行寺関係者様・観音教寺関係者様、いろいろとお世話になりありがとうございました。
また、活動の方も本当にお疲れ様でした。