活動予定・報告(H24 1/1~12/31)

★ 報告者の氏名が 青文字で下線の場合、氏名をクリックでホームページやブログにジャンプ致します。

  • #381

    福島仏青事務局 林 俊康 (土曜日, 22 12月 2012 10:05)

    12月20日に実施した第60回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
    福島仏青5名、神奈川仏青1名の6名により福島県南相馬市鹿島区仮設住宅に於いて傾聴(サロン)活動を実施しました。
    午前の活動は千倉グランド・定住雇用促進の2ヶ所の仮設にわかれての活動となりました。
    血圧測定や健康チェックの後、スカットボールというゲームをしてお茶・コーヒーを飲みながら楽しい時間を過ごした。午後は小池第一仮設での活動となり午前同様に血圧測定等の後、ビンゴ大会をしました。住民の方々は年末年始に元の家に帰る人、家はあっても片付けができず帰れない人また、行政より許可が出ず帰れない人等さまざまで年末年始の話が話題の中心でした。福島仏青としては今年最後の活動の為、昨年同様に鏡餅と神奈川仏青会員よりシュウマイをサロン参加者と社協スタッフに配り年明けの再会を約束し帰路に着いた。
    福島仏青としての支援活動は1月17日から再開予定です。

     

  • #380

    南総仏青事務局長 秋山秀田 (火曜日, 18 12月 2012 17:11)

     12月18日午前10時から正午にかけて、南総教区笠森寺境内にて托鉢を行いました。参加した仏青会員は16名。集まった浄財200,471円をあしなが育英会 東日本大地震・津波遺児支援に送金いたしました。  

     

  • #380

    南総仏青事務局長 秋山秀田 (火曜日, 18 12月 2012 17:11)

     12月18日午前10時から正午にかけて、南総教区笠森寺境内にて托鉢を行いました。参加した仏青会員は16名。集まった浄財200,471円をあしなが育英会 東日本大地震・津波遺児支援に送金いたしました。  

     

  • #379

    山形仏青事務局長 榎森舜田 (火曜日, 18 12月 2012 16:05)

    活動報告をさせていただきます。
    212.12.15~12.16 会員3名参加、檀信徒1名、他協力団体、個人ボランティア数名参加
    先日、叡山時報で取り上げていただきました「ソドデアソビダイベシタ」の今年最後の作業として、小屋を休憩所として使えるように掃除しリフォームしました。その他、外の掃除等。
    すでに雪は積もっており、今後冬の活動としてソリ遊び等を計画中です。
    このページにての報告はしておりませんでしたが、今年は時間が空いているときにこの場所へ通い整備を行ってまいりました。

     

  • #378

    栃木仏青 霜村裕寛 (土曜日, 15 12月 2012 13:37)

    12月13日に栃木仏青事務局長一名が、東松島市グリーンタウンやもとひまわり集会所での、パッチワーク教室のお手伝いに参りました。
    現地ひまわり集会所のHPでは、仏青の活動を含む様々な活動の記録を「私たちの足跡」としてご紹介いただいております。
    ひまわり集会所HP http://himawarishukaijo.jimdo.com/  

     

  • #377

    福島仏青 矢島義浩 (金曜日, 14 12月 2012 10:11)

    12月13日に実施した第59回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。

    福島仏青9名、連盟代表高倉様参加により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行い、いつも通りお茶を飲みながらお話をしました。サロンの数日前に大きめの地震が起こり、大震災の時の恐怖が蘇ってきた方が多いようです。皆さん口々に震災当日のお話をされていました。その後、水引細工を行い、午前の部のサロンが終わりました。
    午後の部は、二手に分かれ、別の仮設住宅のサロンと社協が主催するクリスマス会のサポートを行いました。クリスマス会では、サンタの衣装を着て、クリスマス会に参加されている方々にプレゼントを配りました。サンタクロースの登場とクリスマスプレゼントに参加された方々もとても喜んでいる様子でした。
    次回は、来週の木曜日を予定しております。  

     

  • #376

    栃木仏青 源田 清弘 (水曜日, 12 12月 2012 17:50)

    明日、東松島の矢本グリーンタウンにキルト教室補助のため源田清弘一名行って参ります。

     

  • #375

    福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 06 12月 2012 20:08)

    12月6日に実施した第58回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。

    福島仏青4名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行いました。いつも通りお茶を飲みながらお話をしました。少しお話をした後に、クリスマスが近いので、切り絵のクリスマスツリーをサロン参加者全員で作成しました。時間いっぱい切り絵を行い、午前の部のサロンが終わりました。
    午後の部は、別の仮設住宅に移りました。いつも通りお茶を接待し、少しお話をしました。一息ついた後に比叡山延暦寺で撮影したビデオを全員で鑑賞しました。皆さん比叡山を参拝されたことがない方ばかりで、いつか行ってみたいと言い、とても喜んでいました。その後に、フーセンでバレーを行い、サロンが終わりました。とても和やかな時間となりました。

     

  • #374

    福島仏青 副会長 横山大山 (月曜日, 26 11月 2012 13:38)

    11月22日に南相馬鹿島地区仮設住宅集会所(千倉・定住促進・小池第一)にてサロン活動を福島仏青7名で行ってきました。
    午前の部の活動は千倉仮設集会所(4名)・定住促進集会所(3名)に分かれての活動となりました。震災当時のことを思い出し涙を流す方がいました。震災から約1年半が過ぎましたが、まだまだ心に負った傷は、癒えてはいません。少しでも、この活動が皆様の心の癒しとなればと、再度思いました。
    午後の部は、小池第一集会所にて、生活支援相談員の方と一緒に体操・歌等をして過ごさせていただきました。
    次回は、12月6日を予定しております。

     

  • #373

    栃木仏青 代議 霜村裕寛 (金曜日, 23 11月 2012 18:44)

    11月22日に第六回目となるパッチワーク教室開催のお手伝いに、宮城県東松島市グリーンタウンやもと・ひまわり集会所に行ってまいりました。  

     

  • #372

    栃木仏青 代議 霜村裕寛 (金曜日, 23 11月 2012 18:41)

    去る11月17日に、宮城県東松島市グリーンタウンやもと・ひまわり集会所にて、栃木仏青主催・第二回スティールパンバンドコンサート、同時に仏青会員による声明の紹介(列讃・着讃・散華・対揚・錫杖)、さらに宇都宮餃子会の有志の方による餃子食べ放題を開催してまいりました。  

     

  • #371

    本山仏青事務局 武 円超 (木曜日, 22 11月 2012 18:17)

    11月14日~15日
    本山仏青会員2名により、宮城県東松島市へ新米約800キログラム、お菓子を搬送。
    坂本周辺の方々、北陸教区医王山寺様から今年の新米をいただき、昨年に引き続き陸奥教区萬寶院近くの仮設住宅団地へ持参・配布しました。
    また団地では「駅伝法話」として坐禅の体験実習を実施しました。
    萬寶院の石川住職は現状の状態を、現地仮設住宅住民から現在でも残るさまざまな悩み等を聞くことができ、今後は長期に亘る、現地の状況にあった支援をしていかなければならないと感じました。  

     

  • #370

    群馬仏青事務局長 藤井祐幹 (木曜日, 22 11月 2012 17:43)

    10月18日(木)
    連盟合同ボランティアに参加。
    群馬仏青としては、雅楽コンサートを行いました。また特産品を現地の方にお配りするということで、群馬の名産「ハラダのラスク」を5万円分持参しました。
    もう少し現地の方がいてくれたら良かったなと思う反面、福島から出て行ってしまった方も多いのかなと考えさせられました。
    帰り道で、ほとんど人の気配がない町を通り抜けました。放射能汚染の恐ろしさを肌で感じ、今回の連盟合同ボランティア(17日:1日目)で行った除染作業の大事さを知りました。  

     

  • #369

    福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 15 11月 2012 19:36)

    福島仏青6名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行いました。いつも通りお茶を飲みながらお話をしました。少しお話をした後に、仮設住宅暮らしで体を動かす機会が減っているので、全員で体操を行いました。体操が終わり、頭を使うゲームを行い、午前の部のサロンが終わりました。
    午後の部は、別の仮設住宅に移りました。いつも通りお茶を接待し、少しお話をしました。一息ついた後に、社共の方が全国の方言を当てるクイズを出し、参加者が全員で正解を考えるゲームを行いました。普段聞かない言葉に驚きながらも、全員で相談し答える事で、とても和やかな時間となりました。
    次回のボランティアは来週の木曜日を予定しています。  

     

  • #368

    天台仏青 矢島義浩 (木曜日, 08 11月 2012 19:51)

    11月8日に実施した第55回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
    福島仏青8名、神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。
    午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行いました。いつも通りお茶を飲みながらお話をしました。こちらのサロンでは、警戒区域を解除された小高地区の方が殆どで、警戒区域は解かれ出入りは自由になったものの、高濃度に汚染されてしまい、先行きの見えない不安についてお話れている方がいらっしゃいました。
    午後の部は、別の仮設住宅に移り、ヨーガの先生の指導のもと、参加者全員でヨーガを行いました。ヨーガが終わった後に一息ついてサロンが終了しました。サロン終了後に1人の参加者の方が皆さんが遠くから来てくれる事でどれだけ救われているか分らない本当にいつもありがとうと声をかけてくれました。苦しんでいる方々のお役に少しは立てているのだと感じる事が出来たことにとてもうれしく思いました。
    次回のボランティアは来週の木曜日を予定しております。

     

  • #367

    栃木仏青 代議 霜村裕寛 (水曜日, 07 11月 2012 22:07)

    大変遅くなりましたが、ボランティアのご報告をさせていただきます。
    10月25日に行われました、東松島市やもとグリーンタウンひまわり集会所での、パッチワーク教室に私一人がお手伝いに参りました。
    第五回目の今回も午前午後の二部制にての教室を開催し、17名の参加者を集めバッグ作製が行われました。

     

  • #366

    九州西教区 事務局長 矢野晶洋 (水曜日, 07 11月 2012 18:51)

    10月17,18日の合同ボランティアに九州西から7名参加させて頂きました。
    17日は午前中に除染作業、午後からは汚染土のドラム缶詰めを行いました。
    18日は自主サロンに参加し、特産品の配布などを行いました。
    報告が遅くなり申し訳ありません。

     

  • #365

    埼玉仏青 ボランティア事務局 田中晃生 (火曜日, 06 11月 2012 10:22)

    大変遅くなりましたが10月24日~26日に行いました『第8回災害支援活動』の報告をさせていただきます。

    24日:活動に必要な道具を持ち、埼玉仏青8名で電車とレンタカーを利用し石浜へ向った。石浜到着後、地区会長 佐藤氏宅にて翌日の秋鮭漁の打ち合わせを行なった。

    25日:早朝、会員7名で地元の漁師さんの船、4隻にそれぞれ2・2・2・1名で乗り込み、漁師さんが早朝4時半頃に仕掛けた定置網の回収をお手伝いさせて頂いた。仕事内容は、翌日もすぐに漁を行えるように網を船上に取り込む作業や、掛かった魚を網から外す作業を各船長の指示の下で行なった。残りの会員1名は佐藤会長の船に乗り、作業風景を記録するため各漁場を回った。会員の中には体調を崩す者も数名いたが大事には至らず、全ての船がお昼前に無事に港に戻った。その後、お世話になったそれぞれの船長さん達へお礼の品を渡し、地元の奥様方がご用意して下さった昼食を皆さんと共に頂いた。昼食後、埼玉仏青で作成した震災ボランティアのDVDを見て頂いた。震災当日から今日に至るまでの地域や自分自身の歩み等のお話だけでなく、若い頃に行った海外での漁生活の話など個人的なお話まで伺うことが出来た。
    ここで当会員参加者8名のうち3名が帰宅。16時より残りの5名で名足の仮設住宅へ支援物資の配布を行なった。名足地区仮設住宅の自治会副会長である三浦氏へ事前に連絡し、副会長・漁師の高橋さんと共に一軒一軒手渡しで物資をお配りした。昨年はアンケート用紙を作成し、それぞれが希望した品を支援させていただいたが、金額にバラつきがあり公平性に欠けていた為、今年は反省を踏まえてカタログギフトをお配りした。「選ぶ楽しみがあって嬉しい」、「カタログの写真を見ているだけでも楽しい」という声などを聞くことができた。

    26日:8時半より海岸に流れ着いたゴミの分別作業を行った。片付いてきているとは言え、まだまだ海から打ち寄せられるゴミは減らない。30分程のち、会員2名が1人ずつ2隻の船に乗り、昨日と同様に漁の手伝いを行なった。残りの会員3名は引き続き海岸でのゴミ分別作業を行った。3時間半ほどで会員2名が漁から戻り、他の会員と合流した後、集会所にて佐藤会長と漁師仲間の高橋さんと一緒に昼食をとった。食事の際、佐藤会長より「ボランティアに来ているメンバーの顔写真入り名簿が欲しい」、「もう少し地域が落ち着いたら、埼玉仏青に海で法要をして欲しい」等の要望を頂き、また次回、早いうちに来ることを約束して帰路についた。
    今回の支援活動は、これまで行ってきたボランティア活動とは全く異なっているため、違和感を感じることもあった。しかし、漁師さん達の笑顔の裏には自然相手の辛さや経済的厳しさが当然ある中、それを本音で語ってくださったことは、我々が微力ながらも傾聴できているのではないかと思えた。震災が縁となって始まったお付き合いではあるが、ボランティアや支援活動といった枠にとらわれずに、これからも石浜の方々の笑顔が増えるように活動していきたいと思う。

     

  • #364

    陸奥仏青副会長 菅野宏紹 (火曜日, 06 11月 2012 08:17)

    活動予定のお知らせ
    活動名:被災地における「写経と法話を聴く会」
    期 間:平成24年11月13日(火)・17日(土)・18日(日)
    場 所:岩手県宮古市 震災関連仮設住宅 計7か所 約100名参加予定
    内 容:復興支援の一環として、教区布教師会と合同で宮古市内仮設住宅を訪問し被災者の方に延命十句観音経を写経していただき、その後布教師による法話を行います。
    書写した写経は、教区内ご寺院もしくは延暦寺様に奉安予定です。  

     

  • #363

    山形仏青 事務局長 榎森舜田 (金曜日, 02 11月 2012 21:55)

    活動報告
    11月2日(金)会員2名
    山形県の支援によりバスを出していただき、被災地である宮城県東松島市の仮設住宅の方々と石巻市渡波の在宅避難者の方々を山形にお招きし、山形名物の芋煮、コーヒー、昆布茶、紅茶などを用意し、芋煮会にて被災者同士の交流を広めていただきました。
    その後は山形蔵王温泉にて温泉につかっていただきました。
    山形県の民間、NPO団体が一緒になり行いました。山形教区では昨日、托鉢だったため、動ける人員で参加いたしました。

     

  • #362

    福島仏青 (月曜日, 29 10月 2012 08:13)

    10月25日に福島県南相馬市仮設住宅集会所にて傾聴活動を行いました。
    福島仏青7名で活動を行いました。
    午前の部では、仮設集会所に時計がない場所があったので、壁掛け時計を寄贈させていただきました。午後の部では、北海道のボランティアの方と一緒の活動になりました。楽器演奏・輪投げ・紙芝居等で盛り上がり、傾聴活動は終了しました。
    次回は、11月8日の予定です。  

     

  • #361

    山形仏青事務局長 榎森舜田 (土曜日, 27 10月 2012 20:59)

    活動報告
    10月25日~26日
    山形県へ避難されている方の為の外で遊べる場所をオープンするために25日はベンチなどを作り準備をし、26日は来年度の本格始動の為に仮オープンのイベントとして、芋煮会をし、いも煮とピザとコーヒーをだし、避難されているお母さん、お父さん、お子さんにくつろいでいただきました。
    場所は、国道13号沿いの山形県の玄関ともいうべく福島県から峠を越えてすぐの場所です。
    建設会社より無償でお借りしている土地です。
    名前は「ソドデアソビダイベシタ」意味は外であそびたいなあ。を強調した方言です。  

 

#360

埼玉仏青ボランティア事務局 田中晃生 (月曜日, 22 10月 2012 20:41)

10月24~26日の日程で宮城県南三陸町の石浜地区で8回目の活動を行います。
午前:以前よりお世話になっている石浜集会所(現石浜コミュニティーセンター)の佐藤会長をはじめ、漁師仲間数名の船に同乗し、秋鮭漁のお手伝いをさせていただく予定。
午後:石浜地区の除草作業を行う予定。
※悪天候時は除草作業を行います。
また、26日の午後に石浜地区内の仮設住宅を訪問し、支援物資を配布予定。

 

#359

福島仏青 副会長 横山大山 (月曜日, 22 10月 2012 16:07)

10月17.18と連盟合同ボランティアに福島仏青からは4名が参加いたしました。
17日は福島市内の除染作業を行いました。参加させていただき、今の福島県民に必要なものは何かを再認識することができました。
18日は、南相馬市原町において、春風亭愛橋師落語・群馬仏青雅楽会公演のイベントに参加させていただきました。傾聴活動を行っている、仮設住宅へ各仏青の特産品を配布させていただきました。

 

#358

栃木仏青 霜村裕寛 (月曜日, 22 10月 2012 12:03)

10月17,18日の連盟合同ボランティアに、栃木より一名参加いたしました。
除染作業の継続的な必要性というものを再認識させていただきました。

 

#357

東海仏青事務局 横地全倫 (土曜日, 20 10月 2012 11:35)

10月17、18日に連盟主催の合同ボランティアに3名参加しました。
17日は福島市内で線量計を使用しながらの路上の土砂、礫の撤去・梱包。
18日は南相馬市で傾聴支援活動、特産品の配布をしました。当会からは味噌煮込みうどん150食分を用意しました。

また、12月21日に名古屋市内日泰寺境内において托鉢を実施予定しております。

 

#356

群馬仏青事務局長 藤井祐幹 (土曜日, 20 10月 2012 01:34)

★群馬仏青第14回ボランティア活動報告★
10月17日(水)宮城県東松島市 矢本グリーンタウンにて、雅楽コンサート・駅伝法話・バンド演奏を行いました。バンド・法話は群馬仏青らしく爆笑の渦でした。雅楽では、心穏やかに熱心に耳を傾けられていました。
また、各仏青様にお送りしました、取り壊さなければいけない被災住宅の柱を頂いて作成した「腕輪念珠・錫杖・香合・天台数珠」に多くの協賛を頂き、支援金100万円を仮設住宅自治会長へ寄付。柱の取り寄せに協力して頂いた現地御寺院様には天台数珠を寄付致しました。作成費用は、全て群馬教区寺院様の協力です。
こちらに関しては、かなりの問合せが来ていますので、ご購入される方はお早めに群馬仏青までご連絡下さい。ホームページからダウンロードできます。
これから先の協賛金も、全額寄付させて頂きますのでご協力をお願い致します。

 

#355

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 18 10月 2012 19:23)

10月18日に実施した第53回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青8名、神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行いました。いつも通りお茶を飲みながらお話をし、交通安全を呼び掛けるのぼり旗を参加者全員で作成しました。どういうデザインにするか皆で話し合いながら制作したので、終始和やかな雰囲気で、笑いの絶えないサロンになりました。
午後の部は、別の仮設住宅と連盟主催の合同ボランティアのお手伝いと二手に分かれて活動を行いました。こちらのサロンでも交通安全ののぼり旗を作成致しました。こちらのサロンは参加者が多いので、二手に分かれて二つの旗を作成しました。どちらのサロンも和やかで笑いの絶えないサロンとなりました。
南相馬市では交通事故が多発しているようで、警察は事故を防止する運動に取り組んでいるようです。
次回のボランティアは来週の木曜日を予定しております。

 

#354

山形仏青 榎森舜田 (金曜日, 12 10月 2012 09:47)

遅くなりましたが9月12日の報告をさせていただきます。
檀信徒2名と宮城県石巻市牡鹿へ瓦礫撤去に行ってまいりました。
この日は、昨年より連携を取っている方より応援要請があり、牡鹿半島の大谷川浜の崖に引っかかっている瓦礫を崖の上まで引き上げるという作業でした。

 

#353

福島仏青 事務局 林俊康 (金曜日, 12 10月 2012 09:41)

10月11日に実施した第50回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青4名により福島県南相馬市鹿島区仮設住宅に於いて傾聴(サロン)活動を実施しました。午前の活動は定住雇用促進応急仮設住宅での活動となりました。いつも通り血圧測定などをしてお茶、コーヒー等を接待しながら懇談しました。また、去年も制作した交通安全のぼり幡を制作する為、標語や絵を考えたりしながらの活動となりました。
午後の活動は寺内塚合第二応急仮設住宅での活動となりました。この仮設はサロン参加者が多く血圧測定などに時間がかかり、また保健所の方の認知症や生活習慣病などの話があり、高齢者が多い仮設の為、質問や相談などで懇談する時間があまりありませんでした。
次回も来週木曜日活動予定です。

 

#352

福島仏青 事務局 林俊康 (金曜日, 05 10月 2012 17:57)

10月4日に実施した第49回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青5名により福島県南相馬市鹿島区仮設住宅に於いて傾聴(サロン)活動を実施しました。午前の活動は千倉グランド応急仮設住宅と定住雇用促進応急仮設住宅の2ヵ所での活動となりました。いつもの通り血圧測定などをしてからお茶やコーヒー等を接待致しました。
先週に続き薬物の話と認知症予防、また交通安全のお話をそれぞれ保健所や交通安全協会の方々が講演致しました。特に薬物の売人と思われる声かけなどが多発している様で行政や保健所などが中心になり取締りや見回りに力を入れている様です。
午後の活動は小池第一応急仮設住宅での活動となりました。午前同様に健康状態のチェックをしボールを使ったゲーム等をして終始笑いの耐えない時間を過ごしました。
次回の活動は来週木曜日の予定です。

 

#351

栃木仏青 霜村裕寛 (月曜日, 01 10月 2012 17:24)

去る9月27日に第五回目となる、グリーンタウンやもとひまわり集会所におけるパッチワーク教室に、一名がお手伝いに参りました。
約二十名の参加者のレベルに合わせ、午前・午後の二部制としての初開催でした。
ひまわり集会所自治会様では、ホームページ作りなどが進みつつあり、手作りの和花アクセサリーなどの販売も始まっております。
以下集会所自治会のホームページのリンクです。
http://himawarishukaijo.jimdo.com/

このホームページ上では、販売手続きはできませんが、電話ファックス等での申し込みをすでに受付ており、パッチワーク教室開催中の集会所内でも、忙しそうに梱包作業にあたっておられました。

 

#350

山形仏青 榎森舜田 (土曜日, 29 9月 2012 20:34)

活動報告をいたします。
9月25日 県内支援 会員2名
山形県米沢市において、コミュニティー支援の拠点にするところの準備として下刈り。
子供の遊び場をはじめ、大人も楽しめる娯楽施設を作ります。
9月27、28日 被災地支援 会員1名、檀信徒1名
天台宗災害対策本部のボランティアに参加し、牡鹿郡女川町出島へ草刈の支援。
島民のお話しコミュニティーもとることができました。

 

#349

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 27 9月 2012 20:17)

9月27日に実施した第48回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青6名、神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行いました。いつも通りお茶を接待し、この地区で他県から来た方が違法薬物を販売する事件がおこり、違法薬物の恐怖について市の職員の方がお話をしました。その後、震災後に認知症を患う方が非常に増えたということで認知症の予防についてもお話がされました。恐怖についてのお話があり、その後サロン参加者全員で、輪投げ大会を行いました。こちらのサロンは終始笑いの絶えないサロンになりました。こうしてサロンに参加し、皆でお話をし、笑う事が今の環境で一番の楽しみだと皆さんおっしゃられておりました。
午後の部は、別の仮設住宅に移動し、お茶を接待しました。

 

#348

福島仏青 事務局 林俊康 (金曜日, 14 9月 2012 08:51)

9月13日に実施した第47回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青5名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅に於いて傾聴(サロン)活動を実施しました。午前は小池第二と定住雇用促進の2ヵ所にわかれての活動となりました。いつも通り血圧測定、健康状態のチェックをしたのちお茶やコーヒー等を接待し簡単な体操をしたりしながら過ごしました。午後の活動は牛河内第三での活動となりました。午前同様に健康状態を見ながら、生活相談員が持ってきたけん玉をしたりして過ごした。最近住民の皆さんの話題はこれからの生活をどうするか。もとの土地に戻るか、新たな移転先をどこにするかなど益々不安が大きくなってきている様です。
次回の活動は再来週の予定です。

 

#347

東海仏青事務局 横地全倫 (火曜日, 11 9月 2012 10:00)

9月5日に津波復興支援センターを通して仙台市宮城野区において会員8名で砂利・瓦礫の除去作業に参加して参りました。

 

#346

福島教区 副会長 横山大山 (土曜日, 01 9月 2012 08:05)

8月30日 福島県南相馬市鹿島地区において傾聴活動を実施いたしました。
当日は、福島仏青7名が参加いたしました。
午前の部は、千倉・定住雇用の2ヶ所。午後の部は小池第2で実施いたしました。
輪投げをしたり、介護福祉士の方から指の運動、看護師の方から熱中症対策等
のお話を聞き、また前回の流しそうめんの時の話等で盛り上がり楽しいひと時を過ごしました。

 

#345

源田 清弘 (木曜日, 23 8月 2012 17:34)

8月23日宮城県東松島市グリーンタウン矢本仮設住宅地ひまわり集会所へ、パッチワーク教室開催のお手伝い並びに、支援物資運搬に栃木仏青寺島廣賢一名が参りました。

 

#344

東海仏青 輪田友博 (月曜日, 20 8月 2012 20:19)

8月2日~4日に岩手県陸前高田市で災害ボランティア活動をしてきました。
その様子について報告をさせて頂きます。

【実施日】8月2日(木)~8月4日(土)
【実施場所】岩手県陸前高田市気仙町
【参加会員】1名
【活動内容】瓦礫除去など
【活動詳細】
 陸前高田市の市街地で8月7日に行われる「うごく七夕まつり」会場の
瓦礫拾いや草刈り・まつり会場の準備をしてきました。
昨年に引き続き陸前高田を訪れましたが
市役所などがあった市街地は建築制限があり、瓦礫の山が低くなっただけで
あまり変化はありません。しかし高台の仮設住宅などに行くと
仮設商店街が営業をしていて、地元の方々で大勢賑わっていました。

また、地元の方と話す機会がありました。その方によると
「昨年は全国からたくさんの支援があり、いろいろな物が揃い元通りになった。
しかし、漁業の再開の見通しも立たず、不安だ。
全国のみなさんが被災地を気にかけている(ボランティア・観光に訪れてくれる)だけでも
ありがたい。」と話されていることが印象的でした。

継続的な支援が必要だと感じました。

 

#343

福島仏青 矢島義浩 (日曜日, 19 8月 2012 17:23)

8月19日に実施した第45回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青12名により、福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅内にあるコミュニティーセンターにおいて神奈川県仏教青年会が主催の流しそうめん大会のお手伝いに参加して参りました。当日は天候も良く、大変暑い日でもありましたので、流しそうめん、かき氷の炊き出しに皆さん大変喜ばれておりました。サロン活動の際にはお年寄りの参加者が多いのですが、本日は、サロン参加者の家族や子供も多く参加しておりました。我々の活動に初めて参加したという方も多くいらっしゃり、この企画に非常に喜んでいらっしゃいました。福島仏青の会員が音楽機材を持ち込み、演奏も行われ、祭りのような賑やかな雰囲気に皆さん終始笑顔が絶えませんでした。
次回のボランティア活動は8月30日を予定しております。

 

#342

栃木仏青 霜村裕寛 (木曜日, 16 8月 2012 17:18)

8月9日(木)に六回目となる「みんなのとしょかん」設置作業のお手伝いに、私一名が参りました。
今回はNPO法人フローレンス(http://www.florence.or.jp/)の運営する福島県南相馬市原ノ町東口駅前の「ふくしまインドアパーク」の中に一つ、それから宮城県亘理郡山元町の曹洞宗普門寺「テラセン」(http://ameblo.jp/teracen/)に一つの、二か所への同日設置となりました。

 

#341

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 02 8月 2012 20:50)

8月2日に実施した第44回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青6名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所二ヶ所でサロンを行いました。いつも通りお茶を接待し、サロン参加者と懇談をしました。その後、全員でカレンダーの写真を切ったパズルを行い頭の体操をしました。終始笑いの絶えないサロンでした。
午後の部は、別の仮設住宅に移動し、お茶を接待しました。まず初めに南相馬市内の病院の先生が熱中症を予防する為の講演をされました。その後、会員の自坊に伝わる「安達が原の鬼婆伝説」の読み聞かせを実施しました。このお話を知っている方も多く、皆さん非常に喜んでいらっしゃいました。
次回のボランティアは8月19日(日)です。

 

#340

東海仏青 事務局 横地全倫 (水曜日, 01 8月 2012 08:41)

先日、今年度に行いました托鉢の浄財及び教区内寺院より寄せられた募金、
計197,212円を連盟救援委員会の方に送金させていただきましたので報告いたします。

 

#339

福島仏青 事務局 林俊康 (日曜日, 29 7月 2012 07:15)

7月26日に実施した第43回福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。福島仏青6名と陸奥仏青山崎会長にもご参加頂き7名により、福島県南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いて傾聴(サロン)活動を実施しました。午前の活動は2ヶ所の仮設に分かれての活動となりました。血圧測定、健康状態のチェック等を行い終始笑顔での時間となりました。また、午後の活動は社協で開催している「いきいき元気塾」という活動にはじめて参加させて頂きました。以前にも紹介した会員の自坊に伝わる「安達が原の鬼婆伝説」の読み聞かせを実施し大変好評でした。また、午前・午後共に話題の中心は今週末から開催される千年以上の歴史のある「相馬野馬追い」が2年ぶりの通常開催という事で、地元住民の方々にとっては何よりの励みになっているようでした。
次回も来週木曜日に活動予定です。

 

#338

東京仏青 事務局 齊藤哲圓 (木曜日, 26 7月 2012 11:47)

ご報告が大変遅れまして申し訳ございません。

今月の初め、7日5日に行われました埼玉仏青様主催の『石浜祭り』に東京仏青として3名参加をさせて頂きました。
事前に生ビールサーバーとジョッキをレンタルし、またDJ用のスピーカーや機器等を車両に積み込み現地入り致しました。
当日昼過ぎにはイベント会場入りし、準備を始めて暫くしたときに雨に降られましたが、開始時間には心配された雨も上がり、そして予想以上の来場者で、イベントは大盛況でした。
当初余るだろうと考えていたおよそ100人分の生ビールがイベント終了を待たずになくなりました。
また、作成したDJブースでは子供からのリクエスト曲を流したり、カラオケを行ったりして盛況でした。
今回は、何よりもイベントに集まった近隣地区の方々の笑顔、そして特に子供たちのはしゃいで笑っている顔を見て、参加をして良かったと思いました。
イベント終了後は各自後片付けをし、東京仏青は埼玉教区様にご手配頂いた近隣の宿泊施設に泊まり、次の日に東京へ帰りました。
主催の埼玉教区様をはじめ、参加された他教区の皆様、ありがとうございました。

 

#337

栃木仏青 代議 霜村裕寛 (水曜日, 25 7月 2012 22:27)

7月26日宮城県東松島市グリーンタウン矢本仮設住宅地ひまわり集会所へ、パッチワーク教室開催のお手伝い並びに、支援物資運搬に代議一名が参ります。

 

#336

福島教区 副会長 横山大山 (月曜日, 23 7月 2012 11:35)

活動報告
7/17(月)托鉢
平成24年度 天台宗福島教区檀信徒会総会において托鉢を実施いたしました。
会員12名が参加いたしました。頂いた73,754円の浄財は、7/19に
福島県南相馬市社会福祉協議会へ義援金として寄付いたしました。
7/19(木)傾聴活動
第41回ボランティア活動について報告させていただきます。
福島仏青5名・神奈川仏青1名の合計6名で活動を行いました。
午前の部は、千倉グランド仮設住宅集会所と定住雇用促進仮設住宅集会所の2ヶ所で
サロン(傾聴)活動を行いました。
参加者の方々は、お茶を飲みまた、スイカの差し入れがありましたので、皆で食べて談話
をし、和やかなひと時を過ごされていました。
午後の部は、鹿島区の万葉ふれあいホールという場所で「八名信夫と悪役商会」のコンサートが開催されましたので、ホールへ参加者を送迎し移動サロンを行いました。
コンサート中は、悪役商会の方々の歌、話で笑いが絶えることがありませんでした。
送迎中もコンサートの話が絶えることはありませんでした。
次回の活動は7/26の予定です。

 

#335

山形仏青 事務局 榎森舜田 (月曜日, 23 7月 2012 10:18)

活動報告
7/20(金)支援物資搬送
会員2名、檀信徒1名により東松島市大塩グリーンタウン矢本仮設住宅へ野菜等の食糧を届けてまいりました。仮設住宅内には自主的に住民で作った畑はありますが、作れるものは限られており、喜んでいただきました。
石巻ではまだまだ日和大橋の両端にはたくさんの瓦礫や車が積んでありました。
詳細はブログにてご確認ください。

 

#334

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (火曜日, 17 7月 2012 09:53)

活動報告
7月7~8日
県内支援といたしまして山形県米沢市北村公園にて子供の遊び場作りのイベントを行いました。このイベントは福島県、宮城県から避難されている方と避難先である山形県米沢市の方のコミュニティーを目的としています。
お子さんには、自然を利用して作った遊び場を提供し、親御さんには、カフェを利用していただきお話をする。その中で仲間を作っていきます。同じ県から避難してきていてもお互いを知らないのはもちろんですが、同じ悩みを持ちながら、一人で抱えていらっしゃる方がたくさんいます。
今回のイベントに際しては、企画したのは山形仏青の丸山ですが、たくさんの団体、個人を巻き込みお手伝いいただきました。
子供の遊び場としましては、木工、工作、木にぶら下げたブランコ、綱渡り、ボール遊び、フリスビー等々適当なものを置いておいて自由に遊びを考えてもらうというものでした。
あるお母さんから「こういうイベントを定期的に行ってもらえるとありがたい、子供を遊ばせるところが無いのよねぇ」。という声も有りました。我々のやり方は、まずはきっかけを作り、相手方が自発的に行えるようにし、当事者同士(避難者と避難先の住民)が主体となり作っていけるように行っていこうと考えて、定期的に行っていければと思っております。

 

#333

埼玉教区 ボランティア事務局長 田中晃生 (月曜日, 16 7月 2012 10:50)

報告が遅くなり大変申し訳ありません。7日5日に宮城県本吉郡南三陸町歌津地区にある、石浜コミュ二ティーセンター(旧、石浜集会所)にて行いました『石浜祭り』についてご報告させて頂きます。

4日:イベントに必要な道具を積んだ車で埼玉仏青3名と、新幹線とレンタカ-1台を利用して同会4名・北総仏青1名が提供する飲料などを現地にて購入し、それぞれ石浜集会所に向かった。集会所到着後、イベント会場の設営を地元の方々と共に行い、夕方からは、近隣住民や仮設住宅のお宅を中心に1件1件、翌日行うイベントの宣伝をして回った。

5日:午前中は、前日の8名で引き続き会場準備を行い、この日から参加の埼玉仏青6名が新幹線で現地入りし、レンタカー2台を利用して物資や食材などを購入して回った。今回は、被災地にお金を落とすことと、梅雨の時期に食材を扱うということを考え、出来るだけ現地での購入を心掛けた。午後より信越仏青4名、南総仏青4名、東京仏青3名、栃木仏青1名とスチールパン奏者2名、陸奥仏青1名が合流しお手伝い頂いた。イベントでは、焼きそば・フランクフルト・焼き肉・綿飴・かき氷・生ビール・日本酒などを提供した。さらに、スチールパン演奏、カラオケやDJブースの設置、子供用ゲームコーナーとして射的や輪投げも行った。心配されていた雨も上がり、開始時間の30分前には人が集まり始めた為、少し早めではあったがイベントを開始した。事前情報によると石浜地区の子供は15名ほどと聞いていたが、小学校に通っている子供達の口コミにより、全校生徒に近い約30名の子供達が集まった。ゲームコーナー設置は直前に決めたアイディアにも関わらず、大変大盛況で、開始から終了間際まで子供の列は絶えなかった。

6日:この日は埼玉仏青6名、北総仏青1名で会場の片付け、並びにレンタル品の配送作業を行った。12時に作業を終了して石浜集会所を出発。途中、佐藤会長夫婦の仕事場に立ち寄ってから埼玉へと帰路についた。

このイベントによって、これまで直接お話しをする機会の少なかった仮設住宅の方や、石浜地区近隣の名足地区や北の沢地区の方、そしてお年寄りから子供まで大変おおくの方々と触れ合うことができた。当初、約50名の来場を見込んでいたが、我々の予想を遥かに上回り、100名に迫る方々にお越しいただけたようである。これは大変嬉しい誤算で、また開催して欲しいという声を内外から何度も聞いた。
佐藤会長を始め、協力してくださった石浜地区の役員や地元業者の方々、そして我々と共にこのイベントの運営に協力してくださった各教区の方々など、多くの方の協力無くしてこのイベントの成功はなかったと思う。震災の影響から立ち直ろうとしている石浜地区の方々と、傾聴や労働ボランティアといった関係からさらに一歩踏み出した関係が築けるよう、今回のイベントが一つのきっかけになればと思う。

 

#332

南総仏青事務局 秋山秀田 (金曜日, 13 7月 2012 00:06)

 去る7月5日に、宮城県南三陸町石浜地区にて埼玉仏青様主催で開催された『石浜祭り』に参加させて頂きましたのでご報告致します。毎度ながら報告が遅れ、また事前の活動予定報告を忘れており、誠に申し訳ありませんでした。
 石浜地区の方々と親睦を深める集い、とのお話で、昨年9月に側溝掘りをした石浜地区の様子を見てみたいとの気持ちもあり、とにかく行ってみようということになった次第です。南総仏青4名が参加しました。
 当日朝に千葉を出発し、祭り開始時刻16時少し前に到着しましたが、石浜集会所の庭にはテントが並んでいてすっかり祭りの雰囲気が出来上がっていました。南総仏青には、ビールやお酒やジュース、それに他教区仏青様が作った料理を配膳する仕事を割り当てていただきました。次々と地元の方がやって来ます。焼そば・焼肉・ウインナー等、作っても作っても追いつきません。食事にありつけていない方に早く料理を運ばなければと焦りました。
 スチールバンドの演奏・カラオケ大会・わたあめ・射的……本当にお祭りでした。男の方はお酒を飲んでゆっくりくつろいでいて、女の方は少し食べたら来れなかった家族の分にと料理を持ち帰りパックに詰めてもらって帰る、という傾向がみられました。子供達は射的に夢中で、何度も列に並び直していました。タダで何回でも挑戦できるから嬉しそうだ、と地元の方がおっしゃっていました。はしゃいでる子供達。楽しい時間が流れていました。来てみて良かった、と感じました。
 終了時刻の20時ごろから片付けが始まり、地元の方も一緒になって椅子や机を集会所に運び入れたり、機材を梱包したりして解散となりました。南総仏青は近所の民宿に泊り、翌日千葉に帰りました。

 

#331

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 12 7月 2012 19:47)

7月12日に実施した第40回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青5名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、二手に分かれ二ヶ所の仮設住宅集会所において、自己紹介の後、血圧を測り健康状態をチェックしました。その後、お茶を接待をし参加者全員で体操を行い、懇談をしました。皆さん、家族ではなかなかお話する事がないので、サロンに参加し皆で懇談する事がとても楽しいとおっしゃられておりました。
午後の部は、別の仮設住宅に移動しました。こちらのサロンでも血圧をチェックし、その後お茶を接待し、熱中症の予防対策について大塚製薬の方が講演されました。本日の新聞に被災者の心のケアを行う事の重要さについて書かれておりました。我々がサロンに参加する事で皆さん本当に喜んでくれます。これからも活動を継続する事が重要だと感じました。
次回のボランティア活動は来週の木曜日に行います。

 

#330

陸奥仏青事務局 太田義法 (木曜日, 12 7月 2012 18:52)

5月以降の未報告だった活動について報告させていただきます。
まず5月13日に岩手県平泉の中尊寺・毛越寺境内において復興支援のための托鉢を行いました。人の出もそれなりに多く、震災復興支援を訴えると快く喜捨していただき計79,283円の浄財が集まりました。
また、天台宗ボランティア活動バスツアーの5月30~31日の活動に会員三名、6月29~30日の活動に会員一名が参加しました。
また、7月5日埼玉仏青主催の宮城県南三陸町の石浜地区での活動に会員一名が参加しました。
また岩手県大船渡市のボランティア団体「さんさんの会」の仲介で現地仮設住宅において傾聴活動も兼ねた写経教室を7月5日と11日に行い、どちらも会員二名が参加しました。午前と午後に分かれてそれぞれ別の仮設住宅を回りましたが、写経体験は初めてという方も多く参加希望者もこちらの予想を上回る人数が集まり、熱心に写経を行っていました。「さんさんの会」からの依頼もありこの写経教室は7月17日と27日にも行い、市内全域の仮設住宅を回る予定です。
また、7月の21日には岩手県平泉町の中尊寺・毛越寺境内において復興支援のための托鉢を行う予定です。

 

#329

栃木仏青代議 霜村裕寛 (月曜日, 09 7月 2012 00:20)

6月28日宮城県東松島市グリーンタウンやもとひまわり集会所へ、栃木仏青会員二名がパッチワーク教室開催のお手伝いに参りました。
また、7月5日埼玉仏青主催の宮城県南三陸町の石浜地区における『石浜祭り』に、栃木仏青会員一名が、スティールパン奏者二名をお連れして、コンサート開催のお手伝いをいたしました。

 

#328

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 05 7月 2012 19:23)

7月5日に実施した第39回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青6名,神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の市営団地内集会所と仮設住宅集会所において、自己紹介の後、社協の方と参加者とで懇談をしました。どちらで開催したサロンも終始和やかな血圧を測り健康状態をチェックしました。その後、お茶を接待をし雰囲気の中終了しました。
午後の部は、別の仮設住宅に移動しました。こちらのサロンでも血圧をチェックし、その後お茶を接待し、サロン参加者とボランティアのメンバーで懇談しました。お話が終了した後、ボランティアで参加している方が体操の指導をし、全員で体操しました。皆さん普段体を動かする機会が少ないので、とても気持ちよさそうに体操していました。
次回のボランティア活動は来週の木曜日です。

 

#327

山形仏青事務局長 榎森舜田 (火曜日, 03 7月 2012 09:18)

7月1日に山形県から資金を支援していただいている「絆のかけはし協議会」のメンバーがボラバスの予算の中から調整していただき、東松島市グリーンタウン矢本仮設住宅の皆さん40名を「山寺 立石寺参拝とサクランボ狩り」にご招待いたしました。
なお、7月7,8日は山形県米沢市の北村公園にて県内避難者支援イベントとして、アスレチックの様な物を作って子供と自然の中で遊ぶイベント。カフェや出店を出し、カウンセラーや僧侶たちとの相談ブース等も設置いたします。避難先の住民と避難者のコミュニティーを結ぶというねらいがあります。

 

#326

福島仏青事務局 林 俊康 (日曜日, 01 7月 2012 20:36)

6月28日に実施した第38回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青4名により南相馬市鹿島区内仮設住宅に於いてサロン(傾聴)活動を実施致しました。午前の活動は三重県の「タッピングタッチ協会」の方との合同活動となり、心身ともにリラックスする為のシンプルなケアの技法を学び、参加者の方々と実践しました。午後の活動は東京から来た歌手のギターの演奏、その後参加者の方々と一緒に歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。
次回の活動は来週の木曜日予定です。

 

#325

埼玉仏青事務局 木本栄悟 (日曜日, 01 7月 2012 16:42)

7月4日~6日の日程で宮城県南三陸町の石浜地区で7回目の活動を行います。
今回は、5日に『石浜祭り』を開催することとなっております。石浜地区の住人はもちろん、近隣の仮設にお住まいの方々にもお越し頂き、みんながリラックスできる楽しい一時をお過ごし頂ければな、と考えております。

また、以前にもご案内致しましたが、他教区仏青様でご参加できる方がおりましたら是非ご参加下さい。

 

#324

栃木仏青代議 霜村裕寛 (水曜日, 27 6月 2012 22:24)

6月28日に宮城県東松島市グリーンタウンやもとひまわり集会所において、第二回パッチワーク教室を開催いたします。
パッチワーク教室用材料費を栃木仏青が負担し、仏青会員二名が随伴しお手伝いをいたします。

 

#323

福島仏青事務局 林 俊康 (土曜日, 23 6月 2012 18:40)

6月21日に実施した第37回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青6名、神奈川仏青1名の7名により南相馬市鹿島区内の仮設住宅に於いてサロン(
傾聴)活動を実施致しました。午前の活動は二ヶ所の仮設に分かれての活動となりました。それぞれ血圧測定や健康状態のチェックをしてその後、お茶やコーヒーなど接待し被災者の方々と懇談しました。午後の活動は全員で一ヶ所の仮設での活動となりました。午前の活動と同様に血圧測定などの後、簡単なゲームなどをしながら過ごしました。話題の中心は自宅の放射線量の事や片付けなど今後に対する不安な面や中には依然進まない復旧作業に対する不満を口にする方が以前より増えた様に感じられた。
次回の活動は来週の木曜日予定です。

 

#322

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 14 6月 2012 20:53)

6月14日に福島仏青5名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の市営団地内集会所において、自己紹介の後、血圧を測り健康状態をチェックしました。その後、お茶を接待をし社協の方と参加者とで懇談をしました。こちらは市営住宅に避難されている方が住んでおり仮設住宅に住んでいる方との対応の違いに皆さん不満を持たれていました。
午後の部は、別の仮設住宅に移動しました。こちらのサロンでも血圧をチェックし、その後お茶を接待し、生活健康委員の方が健康についてお話をされました。お話が終了した後、スマッシュボールというゲームをみんなで行いました。みなさん大変喜んで頂き、終始笑いの絶えないサロンになりました。
次回のボランティアは来週の木曜日を予定しております。

 

#321

山形仏青事務局長 榎森 舜田 (土曜日, 09 6月 2012 12:05)

6月6日に宮城県東松島市グリーンタウン矢本 ひまわり集会所において山形仏青会員2名、檀信徒3名にて、カフェを行いました。

 

#320

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 07 6月 2012 19:52)

福島仏青6名と神奈川仏青1名により福島県南相馬市鹿島区内の仮設住宅においてサロン(傾聴)活動を実施しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所において、自己紹介の後、血圧を測り健康状態をチェックしました。その後、お茶を接待をし社協の方と参加者とで懇談をしました。今回はいつも参加していたサロンの場所に久しぶりに参加でき、サロンに参加された方々に大変喜んで頂けました。
午後の部は、別の仮設住宅に移動しました。午後は他のボランティアの人数が多かった為二ヶ所に分れてサロンに参加致しました。どちらのサロンも参加者の方が喜んでくれて、終始笑いの絶えない楽しい時間を過ごしました。今回のサロンは前回参加できなかった事もあり、大変喜んで頂き充実したサロンになりました。
次回のボランティアは、来週の木曜日を予定しております。

 

#319

栃木仏青代議 霜村裕寛 (木曜日, 31 5月 2012 16:22)

5月24日に実施の第18回支援活動について報告いたします。
栃木仏青事務局長以下三名が、東松島市やもとグリーンタウンひまわり集会所における、パッチワーク教室開催のために参りました。
今回は栃木県足利市よりキルトパッチワークショップの講師をお連れして、ソーイングセット及び初回分の材料キットの代金を栃木仏青より支援させていただきました。

 

#318

福島仏青事務局 林 俊康 (土曜日, 19 5月 2012 12:31)

5月18日に実施した第34回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青会員3名により南相馬市小高区の復旧活動を予定しておりましたが、雨天の為野外での活動は中止となりました。その為午前の活動は南相馬市鹿島区の社協の運営の手伝いと今後のサロン(傾聴)と復旧(労働)活動を両立させる為、担当者との打合せをしました。
午後は原町区・小高区の宗内寺院の現状視察と境内の放射線量の計測をしました。特に小高区については先日まで警戒区域だった為震災当時の状態で瓦礫や車・船などが当時のままでした。今後の活動と致しましては、今迄通りサロン活動をしながら小高区の復旧活動にも参加を検討しております。

 

#317

福島仏青 矢島義浩 (木曜日, 17 5月 2012 19:45)

5月17日に実施致した第33回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青会員6名により南相馬市鹿島区仮設住宅地内の集会所に於いて傾聴活動(サロン)を実施致しました。午前の部は、鹿島区の仮設住宅内集会所において、自己紹介の後、血圧を測り健康状態をチェックしました。その後、お茶を接待をし社協の方と参加者とで懇談をしました。こちらのサロン参加者は小高区の方々が多く、自宅に戻る事の困難さを訴えかけていました。
午後の部は、別の仮設住宅に移動し、御茶を接待し、輪投げ等のゲームを行いました。サロンも盛り上がり、みなさん笑顔であふれていました。その後、御茶をのみながら懇談し、終始笑いの絶えない楽しい時間を過ごしました。どちらのサロンも小高区の方々は行政の対応に大変不満を抱いている現状でした。
 次回のボランティアは、明日(5/18)、立ち入りが可能になった、南相馬市の小高区において津波による瓦礫等の撤去作業を予定しています。

 

#316

茨城仏青会長 真下俊宜 (土曜日, 12 5月 2012 20:34)

震災関連の支援活動ではありませんが、先日5月6日に茨城県つくば市北条地区他にて発生した、竜巻被害におけるボランティア活動を行いましたので、この場をおかりして報告いたします。
5月12日茨城仏青会員4名にて、つくば市ボランティアセンターへ登録をし、被災家屋の瓦礫撤去、倒木処理、家屋清掃等の作業にあたりました。
私達が作業させていただいたお宅は、2階建て家屋の2階部分がほぼ損壊しており、竜巻の被害の大きさに改めて驚かされました。
つくば市内の被害は、全壊約200棟。他にも約750棟の建物が被害を受けたとのことでした。
茨城仏青では、来週以降も引き続きボラセンを通じての支援活動を継続して行う予定です。

 

#315

福島仏青事務局 林 俊康 (金曜日, 11 5月 2012 10:11)

5月10日に実施致した第32回、福島仏青支援活動報告をさせて頂きます。
福島仏青会員6名により南相馬市鹿島区仮設住宅地内の集会所に於いて傾聴活動(サロン)を実施致しました。午前の活動は千倉グランド応急仮設住宅にて活動。今回は参加会員の自坊周辺に伝わる「安達ヶ原の鬼婆伝説」と云う昔話を絵本を使い披露したところ大変喜ばれました。また、午後の活動は予定を変更し南相馬市鹿島区・原町区の約600世帯にチラシのポスティング作業を実施しました。このチラシは原発事故により警戒区域であった南相馬市小高区の警戒区域解除に伴うボランティアニーズ調査の為のチラシでした。
来週5月18日より小高区に於いてボランティア活動が開始される予定との事ですが、ニーズを受け予め社会福祉協議会で放射線量を計測の後、線量の低い所からボランティアを派遣するとの事でした。
次回の活動も来週木曜日活動予定です。

#314

北総仏青事務局 豊田良栄 (水曜日, 09 5月 2012 21:14)

遅くなりましたが、北総仏青の支援活動についてご報告させていただきます。


・3月4日~6日 天台宗ボランティア活動バスツアーへ会員1名が参加
         神社参道整備・一周忌回向

・3月5日 托鉢 浄財66,875円をあしなが東日本大地震・津波遺児募金へ寄付

・3月11日 東部・如來寺様を会場に東日本大震災一周忌慰霊法要を厳修

・4月28日~29日 天台宗ボランティア活動バスツアーへ会員3名が参加
           牡蠣養殖手伝い・草刈り・竹伐採等

以上、報告いたします。

また、5月30日~31日の天台宗ボランティア活動バスツアーへ会員数名が参加させていただく予定でおります。

#313

陸奥仏青 事務局 太田義法 (月曜日, 07 5月 2012 10:01)

報告が遅くなりましたが、去る4月7日に岩手県平泉町中尊寺・毛越寺境内にて震災復興支援の為の托鉢を実施しました。会員21名が参加し、63,193円の浄財が集まりました。
また、4月28・29日に行われた天台宗ボランティア活動バスツアーに会員一名が参加しました。

5月13日にも平泉町中尊寺・毛越寺境内にて托鉢を行う予定です。

#312

福島仏青 髙宮良道 (日曜日, 06 5月 2012 22:02)

遅くなりましたが、4月中に実施された活動についてご報告致します。

【実施日】4月5日(木)、4月12日(木)、4月26日(木) 計三回
【実施場所】南相馬市鹿島区仮設住宅内集会場
【参加会員】5日・12日 6名  26日 7名
【活動内容】傾聴ボランティア活動

【活動詳細】
各回、社協スタッフによる折り紙やストレッチ体操等のプログラムを共におこないながら、健康診断のお手伝いやお茶とコーヒーによる接待を通じ、様々な話に耳を傾け避難住民の皆様の心に寄り添ってまいりました。

#311

九州西教区 事務局長 矢野晶洋 (土曜日, 05 5月 2012 22:16)

5月5日 肥前東部 大興善寺にて托鉢を行いました。
参加会員5名 43,000円の浄財が集まりました。
全額連盟に送金させていただきます。

#310

栃木仏青 霜村裕寛 (土曜日, 05 5月 2012 00:08)

去る4月28日に、栃木仏青主催・第二回目の栃木県宇都宮市のスティールパンバンド・「トリニスタ」のコンサートを、福島県福島市飯野町・五大院さまにおいて開催いたしました。
福島市飯野町は、飯館村役場がそっくり移設され、多くの飯館村村民の方々が仮設住宅に暮らす場所になります。
その飯野町・五大院では、毎月の不動縁日に様々な催し物を、周辺住民の手作りで行っており、震災以降は仮設住宅に暮らす方々を招いておもてなしをされておりました。
今回、その五大院さまより栃木仏青を通して、スティールパン・コンサート実現となりました。
また、管理をする観音寺住職・鈴木師の好意より、飯野町内の石材店主発願の東日本大震災鎮魂地蔵尊開眼法要を、栃木仏青会員9名で厳修させていただきました。
以下五大院さまのFacebookページのリンクを貼らせていただきます。

#309

栃木仏青 霜村裕寛 (金曜日, 04 5月 2012 23:39)

去る4月27日に、東松島市グリーンタウンやもと仮設住宅地・ひまわり集会所へ、「みんなのとしょかん」設置作業に、栃木仏青より私と事務局長の二名がお手伝いに参りました。
この集会所は、昨年7月14日に同集会所内に「みんなのとしょかん」を設置いたしましたが、今年3月の火災により全焼し、再建の運びとなったものです。

#308

東海教区 事務局 横地全倫 (金曜日, 27 4月 2012 09:42)

托鉢のご報告です。4月21日に名古屋市千種区の日泰寺本堂前で会員8名にて行いました。集まった浄財は217,212円でした。寄託先は一隅東海教区及び天台仏青連盟の予定です。

#307

埼玉仏青 田中晃生 (金曜日, 20 4月 2012 14:54)

遅くなりましたが、第6回支援活動報告をさせていただきます。

4/12 現地に必要と思われる物資、及び作業に必要な道具を車3台に積み込み、埼玉仏青10名で石浜集会所に向かった。集会所にて陸奥教区石川氏と合流し、集会所の完成を祝い記念品を贈呈。その後、佐藤会長を含む石浜の方々数名と親睦を深めた。

4/13 この日は石浜・名足の2グループに分かれての作業となった。漁師さんが沖にある養殖所から採ってきたワカメを浜に引き上げ、メカブ・茎・葉体に切り分ける作業を地元の方々と共に行った。今まで土砂処理の作業が主だった我々にとって、ワカメの加工作業は、とても新鮮であったと同時に、今まで親交の無かった地元の方々とも触れ合うことが出来き、大きな喜びを感じた。

今回の石浜訪問で佐藤会長夫婦に、震災直後の石浜の状況や地域をまとめていく者の苦悩、そして、現在石浜が集落として抱えている人間関係の問題など、これまでには聴くことの出来なかったお話を聞く事ができた。今後の支援を通して、少しでも問題解決の手助けが出来ればと思う。

#306

埼玉仏青 田中晃生 (月曜日, 09 4月 2012 11:12)

4/12,13 第6回支援として、宮城県南三陸町歌津地区にある石浜集会所を訪問し、新たに完成した集会所の見学・記念品を贈呈。翌日早朝より石浜地区自治会長佐藤氏の指示の下、ワカメ加工作業の手伝いを予定。

#305

山形仏青 松本 昌順 (木曜日, 05 4月 2012 16:27)

4/1に第85回支援として福島からの避難者を対象にしたアロママッサージイベントに運営スタッフとして協力参加しました。
当日は20名の避難者と子供約30名が参加し、マッサージを受けている間に子供の託児をすることで親御さんのリフレッシュになったと喜ばれました。

#304

山形仏青事務局 榎森舜田  (水曜日, 04 4月 2012 19:52)

遅くなりましたが、3月の活動報告をさせていただきます。
3/11 宮城県亘理郡山元町 曹洞宗 普門寺にて慰霊法要に3人参加。天台宗、曹洞宗、タイの僧侶の順番で法要をいたしました。
3/16 福島市の無認可保育園より山形の情報共有MLに、園児、特に乳幼児や年少に飲ませる飲料がほしいとのSOSの情報が流れ、100%リンゴジュース12本入り90ケース、100%グレープフルーツジュース12本入り40ケース、水20ℓ入り20箱、ペットボトル2ℓ6本入り10ケースを持って行きながら情報収集。これらの物資は、フードバンクからいただいたものや山形の協力団体が集めてくれたものです。
3/23 これまで支援してきた東松島市の仮設から出火し、お見舞いと状況確認。その後、現地にて情報収集や傾聴。
3/29 栃木仏青の3人と合流し気仙沼市本吉町被災子供支援ボランティア「あそびーばー」を視察。その後、南三陸町にて情報収集、傾聴。山形に避難している方への支援の参考にするための視察。視察メインの為、助成申請なし。

#303

栃木仏青 源田 清弘 (日曜日, 01 4月 2012 18:06)

3/29日に栃木より4名にて宮城に向かいました。
先ず涌谷町の「箟峯寺」に支援物資(こたつ五脚、衣類仏具など)搬入。昼食後、山形仏青の榎森さんと合流。気仙沼市本吉町被災子供支援ボランティア「あそびーばー」を視察。その後、東松島市「グリーンタウンやもと仮設住宅」へ集会所火災のお見舞いとして伺いました。当初の当日は、集会所にて栃木からの企画で「キルト教室」並びに「駅伝法話」を実施する予定でしたが、23日に集会所が火事に遭い、再開不可能・施設撤去となりました。栃木仏青として、自治会へ見舞金十万円寄付。仮設の復旧の活動をされている「みんなの図書館」の代表の方へ20万円の寄付を決定致しました。今後の集会所再開のめどは、行政の返事は「二ヶ月先にはどうにか~」という合曖昧なもので、当座の支援継続に最良の方法をタイミングに合わせて活動と支援をしていく所存です。東松島市「グリーンタウンやもと仮設住宅」に関係の深い方々におかれましても、より一層のお力添えのほどを切にお願い申し上げます。

#302

東京仏青 長谷 瑞信 (土曜日, 31 3月 2012 10:58)

3/9に南三陸町にて、東京教区の第七部青年会は傾聴ボランティアを行いました。今回は埼玉会長の寺本師に手配して頂きました。
8日の夜に自家用車にて仙台に入り、箟峰寺一山の石川師のご案内により被災地での法要等を行った後、石浜地区の仮設にて用意した茶会の他、現地の皆さまによる昼食を囲みお話を聞かせていただきました。

#301

陸奥仏青事務局 太田義法 (水曜日, 14 3月 2012 14:06)

3/5・6に東松島市宮戸室浜地区にて行われた天台宗ボランティア活動バスツアーに会員八名(6日は二名のみ)が参加しました。
5日は悪天候により午前のみの活動となり、午後からは遺体安置所となっていた野蒜小学校体育館にて回向を行い、野蒜小学校仮設校舎や仮設住宅「グリーンタウンやもと」を見学しました。6日は午前中漁業支援として牡蠣養殖の準備の手伝いを行い、昼に解散となりました。

また、四月七日に岩手県平泉町中尊寺・毛越寺境内にて震災復興支援の為の托鉢を実施する予定です。

#300

山形仏青 松本 昌順 (火曜日, 13 3月 2012 12:46)

3/9に予定していた寒河江除雪作業支援は雨天のため中止。
3/11に第80回支援として山形県主催の「3.11東日本大震災 追悼・復興祈念行事 山形会場」にて被災地支援グッズの販売等のスタッフとして参加しまた。
県知事を含む多数の来場者に被災地産の調味料や手作りケースなどのグッズが好評でした。
また、福島からの避難者や市民の被災時体験談等の傾聴も行いました。

#299

福島仏青 事務局 林俊康 (月曜日, 12 3月 2012 11:09)

福島仏青では、福島県南相馬市原町区にある葬斎場フローラメモリアルホール原町に於て、
「東日本大震災物故者慰霊並び復興祈願法要」を神奈川県仏青との合同にて開催致しました。神奈川県仏青は昨年から一緒に支援活動をしており、この度の法要も合同での開催となりました。福島仏青19名、神奈川県仏青13名の32名での法要となりました。
その他、天理教の方々が10名程で法要前後に雅楽の演奏をしてくださいました。また、普段、南相馬市鹿島区に於いてボランティア活動に従事している方々が一緒に祈りを捧げたいとの思いからご参列頂き、毎週サロン活動をしている仮設の方々も地元各地で開催される慰霊祭等の合間に参列して頂きました。今後も今迄同様に活動をしなければとの思いが強くなりました。法要終了後、全員で沿岸部に移動し回向をして解散致しました。

#298

山形仏青 松本 昌順 (金曜日, 09 3月 2012 16:54)

3/9に第80回支援として地元支援団体と協力して山形県寒河江市に福島からの避難者住宅の除雪作業を実施します。
今週末から山形の借り上げ住宅に入る世帯の駐車スペースを確保するために急募要請が届きました。

#297

本山仏青  武 円超 (金曜日, 09 3月 2012 15:20)

大震災より1年となる3月11日日曜日、滋賀・京都・本山仏青にて、京都三十三間堂において震災支援の托鉢を行ないます。
本山仏青は午前のみ、7名の参加予定。午後からは山に戻り阿弥陀堂にて奉修の「東日本大震災犠牲者慰霊一周忌法要」に出仕を致します。

#296

山形仏青 松本 昌順 (木曜日, 08 3月 2012 12:10)

3/4に第78回支援として山形最上三十三観音札所別当会主催で一周忌・復興祈願祭が執行されました。
天台・真言・曹洞宗他各札所の僧侶が参列し、読経と御詠歌、法話の中、約70名の避難者や市民が祈りを捧げました。
また参加者には自宅や親族への供養にと散華が配られました。

3/5に第79回支援として山形教区主催の「東日本大震災一周忌法要」を執行しました。
山形教区僧侶30名と教学部長齊藤圓眞師によって寶光院本堂にて震災犠牲者の供養を祈らせて頂きました。

#295

陸奥仏青事務局 太田義法 (日曜日, 04 3月 2012 08:31)

3/4~6に宮城県東松島市宮戸室浜地区にて活動予定の天台宗ボランティア活動バスツアーに会員8名が参加予定です。

#294

山形仏青 松本 昌順 (木曜日, 01 3月 2012 12:39)

2/25に第76回支援として石巻市大街道地区にて現地NPOと山形県事業との合同企画に参加。診療士や看護士等18名とともに在宅避難者宅に一軒毎に訪問し、状況調査と心のケアを実施しました。
亡くなった夫の事を語る方や流される自宅の光景を繰り返し思い出してしまい胃を患ったご老人、ずっとお酒を飲み続けているお父さん等の傾聴から震災後1年経って心の傷が体や家庭に影響を及ぼしている現状を感じられた。
県の事業としては予算が無くなったため「心のケア」は今回で最後となるが参加者の殆どが再度活動を行いたいとの意欲が強く、別の形で継続できるよう検討していきたい。

2/26には第77回支援として山形県寒河江市に区画外避難者の交流会に山形への避難者への生活相談を含む交流会にスタッフとして参加。
山形での生活相談と傾聴、託児等に携わりました。
小学校低学年でありながら父親が帰ってこない状況や家計の問題を淡々と話す子供達もいたが、一緒に体を動かすことで笑顔になってもらました。
親子共に悩みを話せる場を数多く設けて支援していきたい。

3/4には第78回支援として山形で催される「東日本大震災 犠牲者一周忌並びに復興祈願法要」に参加する予定です。
3/5には第79回支援として天台宗山形教区主催「東日本大震災 一周忌法要」を執り行う予定です。

#293

九州西仏青 矢野晶洋 (土曜日, 25 2月 2012 01:09)

2/23に久留米市田主丸町商店街周辺で托鉢を行いました。
会員9名が参加し、66,235円の浄財が集まりました。

#292

山形仏青 松本 昌順 (木曜日, 23 2月 2012 13:09)

2/18に第72回支援として現地NPOと山形県事業との合同企画に参加。
診療士や看護士等20名とともに在宅避難者宅に一軒毎に訪問し、状況調査と心のケアを実施しました。
今回担当した地区は、行政・ボランティアが殆ど入っておらず初めて訪問を受けた世帯も沢山ありました。
物資・医療関係での問題も多く震災後に高血圧状態が続いているにもかかわらず通院できていない世帯や布団もなく膝掛けだけで寝ている独居老人も見つかりました。
(地元NPOを通じて当日中に布団を配付済み)
石巻市だけで6000人の在宅避難者の状況が不明であり今後もフォローが必要であです。

2/25には第76回支援として石巻市又は女川町で在宅避難者の家々を周り傾聴と心のサポート活動を実施する予定です。
2/26には第77回支援として山形県寒河江市に区画外避難者の交流会にスタッフとして参加する予定です。

#291

栃木仏青 代議員 霜村裕寛 (水曜日, 22 2月 2012 16:53)

2月17日、みんなのとしょかん設置作業の手伝いに、私他二名が行ってまいりました。
石巻市立町2-7-25という町の商店街にほど近い場所に、としょかん事務所を併設する形で設置されます。
支援NPOの基地としても活用されるとのことですので、ぜひお立ち寄りいただければと思います。

#290

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (月曜日, 20 2月 2012 14:07)

活動報告
2月10日 東松島市仮設住宅にてcafeサロン
2月11日、18日 山形市総合スポーツセンターにて福島から自主避難しているお子さんを対象にしたスケート教室。
以上、報告させていただきます。

#289

栃木仏青 代議員 霜村裕寛 (金曜日, 17 2月 2012 00:02)

2月17日にみんなのとしょかんプロジェクトの一環として、新たに石巻市立町地区のテナントに、としょかんを設置することとなり、代議員・他二名が設置作業の手伝いに参ります。

#288

山形仏青 松本 昌順 (火曜日, 14 2月 2012 14:17)

第71回支援は予定が変わり2/11宮城県石巻市牡鹿半島大原地区で山形県の大学主体のボランティアバス(約30名)に同乗してガレキ撤去作業に従事しました。
現地では関東等からの複数のチームと合流して約160名での活動でした。
ヘドロが凍った地面は固く、気温があがると泥濘地となる場所での作業は能率が上がらず、まだまだ未処理の地域が残っているため今後とも現地に赴き作業を続けていきたい。
また、活動後に参加者による振り返りミーティングを実施しました。
「風景」と「故郷」をテーマにして復興活動に関する想いを語り合いました。

2/18には第72回支援として石巻市又は女川町で在宅避難者の家々を周り傾聴と心のサポート活動を実施する予定です。2/16には事前講習に参加する予定です。

#287

山形仏青 松本 昌順 (火曜日, 07 2月 2012 13:42)

2/3に第69回支援として寒河江の支援団体と協力して7名で福島から避難してきた避難者宅の除雪作業支援を実施しました。
当初は2軒の予定でしたが、前日の大雪により5軒の駐車場や庭で作業しました。
屋根からの落雪により破損した家や夫も週末でないと戻らない妊婦家庭など日常の除雪作業に困っている世帯が数多くあることを実感しました。

次回は2/10に第70回支援として東松島市グリーンタウン矢本にてカフェを開催、
同日第71回支援として山形避難者支援センター敷地内で避難者を招いての雪遊びイベントのスタッフとして参加する予定です。

#286

山形仏青 松本 昌順 (木曜日, 02 2月 2012 14:18)

1/31に第68回支援として寒河江の支援団体と協力して福島から避難してきた避難者宅の除雪作業支援を実施しました。
複数のアパートの駐車場で除雪に慣れていない避難者が、近頃の大雪で排雪場所が高くなりすぎたりスペースが無くなったりする訴えがあった場所の除雪並びに除雪用の通路やスロープを作成しました。その後避難者に除雪のやり方や道具の説明しました。
また、空き時間に避難者宅の子供用にミニかまくらも作成し喜ばれました。

次回は2/3に第69回支援として山形県寒河江市に福島からの避難者住宅の除雪作業を実施する予定です

#285

山形仏青 松本 昌順 (火曜日, 31 1月 2012 13:53)

1/31に第68回支援として山形県寒河江市に福島からの避難者住宅の除雪作業を実施する予定です。

#284

山形仏青 事務局長 榎森舜田 (日曜日, 22 1月 2012 22:41)

本日、福島から山形県米沢市に自主避難している方たちがコミュニティーの場として借りている古民家の屋根の雪下ろしをしてまいりました。業者に頼めばいいじゃないかと思われる方もいらっしゃると思いますが、ブログの方でこの方たちの現状に少しふれました。
山形の支援者は、県外支援もありますが、福島から避難している方が47都道府県の中で一番多いという事実があり、県内支援も視野に入れていかなければならないというのが現状です。

#283

山形仏青 松本 昌順 (火曜日, 17 1月 2012 16:32)

1/12と1/14に第66回支援として、現地NPOと山形県事業との合同企画に参加しました。診療士や学校の先生等26名と宮城県石巻市流留地区の在宅避難者宅に一軒毎に訪問し、状況調査と心のケアを実施しました。
今回担当した地区は、冠水地区のためボランティアが殆ど入っておらず初めて訪問を受けた世帯も沢山ありました。震災時に近しい人を亡くした体験を話す方々も多く、うつ症状やアルコール量の増加など心のサポートが物資・医療関係の支援だけでなく必要です。今後もフォロー活動を継続する予定です。

#282

福島仏青事務局 林 俊康 (金曜日, 13 1月 2012 10:47)

1月12日に福島仏青3名、神奈川仏青1名の4名により昨年から継続しております、傾聴活動を再開致しました。午前の活動は福島県立医科大学の学生さんの健康相談や歯科衛生士の方の話などがあり、合間にお茶の接待をする程度の活動となりました。
午後の活動は訪問する機会が多い仮設での活動でしたので、顔見知りも多く年末年始の話などで楽しい時間を過ごした。また、ヨーガ療法士の指導のもと一緒に体を動かした。
次回の活動は来週木曜日の予定です。

#281

山形仏青 松本 昌順 (日曜日, 08 1月 2012 12:00)

12/30に第65回支援として寒河江の支援団体と協力して福島から避難してきた避難者宅の除雪作業支援を実施しました。
主に複数のアパート等の駐車場で1週間前の降雪から手つかずで、車が埋もれているお宅もありました。また同じアパート内で他にも福島からの避難者の車があったとしても連絡が取れずに除雪できない箇所も多数ありました。今後は地域での避難者同士のコミュニケーションの必要性が重要になると再認識した。

次回は1/12と1/14に第66回支援として、宮城県石巻市・女川町の在宅避難世帯支援活動を実施する予定です。